2018-04-03から1日間の記事一覧

焔に手をかざして 石垣りん

1980年3月、筑摩書房から刊行された石垣りん(1920~2004)の散文集。 目次 Ⅰ 暮しの周辺 呑川のほとり 通じない? いいなあ・いいわねえ ぜいたくの重み 貧しい食卓 インスタントラーメン 収穫祭 玄関先のハカリ 街にあかりがついた日 お便り 雨と言葉 二月…

逆流の中の歌 詩的アナキズムの回想 伊藤信吉

1963年11月、七曜社から刊行された伊藤信吉(1906~2002)の回想録。装幀は栃折久美子。 この本は、昭和初期の思想的「疾風怒濤」時代を、異様な情熱を活気をもって生きた青春の絵巻集と言ってよい。同時にその渦中を通過した著者の自伝でもある。時代の混沌…

巴里・女・戦争 薩摩治郎八

1954年4月、同光社から刊行された薩摩治郎八(1901~1976)の随筆集。装画は高野三三男。 目次 落花狼藉 FLEURSÉPARPILLÉES 天地晦冥 TOUTESTSOMBRE 多情多恨 QUIAUNCOEURTENDRE 巴里の憂愁 SPLEENDEPARIS 巴里解放 PARISLIBERÉ 恐怖の巷 VILLEDETERREUR 春…

池田みち子の東海道中膝栗毛

1987年2月、集英社から刊行された池田みち子(1910~2008)による「東海道中膝栗毛」の翻案。「わたしの古典」シリーズ20。カバーは鳳凰桜柳文縫箔狂言装束部分(厳島神社所蔵)。装幀は菊地信義。 『東海道中膝栗毛』をはじめて読んだのは小学校六年生のと…

詩人のポケット ちょっと私的な詩人論 小笠原眞

2014年1月、ふらんす堂から刊行された小笠原眞(1956~)による詩人論。装幀は君嶋真理子。 目次 中村俊亮(なかむらしゅんすけ/一九三八~一九八九) 「ぼくにとっての中村俊亮」 藤富保男(ふじとみやすお/一九二八~) 「藤富詩という風景」 山之口獏(やまの…

サクラの花びら 牧野信一文学碑建立記念誌

1976年3月、「牧野信一の文学碑を建てる会」が刊行した牧野信一の回想集。題字は牧野信一遺稿より。 目次 宿望ここに成る 尾崎一雄 牧野信一文学碑に寄す 趣意書についての弁 井伏鱒二 牧野信一 河上徹太郎 牧野信一君追想 浅原六朗 二・二六事件と彼の死 美…

郷愁 藤澤桓夫

1942年1月、春陽堂書店から刊行された藤澤桓夫の長篇小説。画像は裸本。 目次 青年 仕事 鰯雲 生活 感情 喪失 日向 都會 放浪 横顏 求心 明日 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

ミラボー橋 杉山平一

1952年9月、審美社から刊行された杉山平一(1914~2012)の短編小説集。装幀は花森安治。画像は裸本。 杉山平一君は極めて尋常な紳士で、極めて周到な知識人で、圓滿な勤勉家で、微妙な神經と多種多樣な才能との持主だ。かういつただけで、何かお世辭を用ひ…