大岡信

透視図法―夏のための 大岡信詩集

1973年4月、山田書店から刊行された大岡信の詩集。1972年7月発行の元版を縮刷普及版としたもの。 目次 Ⅰ あかつき葉っぱが生きている 榛名みやげ 夜が雷管をもって 壜とコップのある 風景・恋する少年のいる 不能・恋する青年のいる 王城・黙秘する塵のいる …

記憶と現在 大岡信詩集

1956年7月、書肆ユリイカから刊行された大岡信の第1詩集。装幀は長谷川周子。 目次 夜の旅 青春 だるい夢 夢のひとに 有明け うたのように1 うたのように2 うたのように3 額のエスキース 青空 岩の人間 街は夢みるように 壊れた街 二十歳 夜の旅 人間たち…

現代芸術の言葉 大岡信

1967年9月、晶文社から刊行された大岡信の評論集。ブックデザインは平野甲賀。 目次 言葉の現象と本質 はじめに言葉ありき 現代芸術批判 言葉を、もっと言葉を! 演劇とその「言葉」 現代演劇の夢と現実 眼の詩学 絵画の言葉 話し言葉と自動記述 シュルレア…

抒情の批判 日本的美意識の構造試論 大岡信

1962年4月、晶文社から刊行された大岡信の評論集。 目次 1 保田与重郎ノート―日本的美意識の構造試論 2 昭和十年代の抒情詩―「四季」「コギト」その他 三好達治論 立原道造論 菱山修三論 3 東詳詩のパタン わたしのアンソロジー―日本の古典詩 新しい抒情…

水府 みえないまち 大岡信詩集

1981年7月、思潮社から刊行された大岡信(1931~2017)の詩集。 目次 1 調布Ⅰ 調布Ⅱ 暁布 調布Ⅲ 調布Ⅳ 漣府 調布Ⅴ 2 霊府 高井戸 水樹府 熱国鳥府 春府冗語 銀座運河 南極軌道 西落合迷宮 倫敦懸崖 3 調布Ⅵ 調布Ⅶ 豆州三島 螢火府 裾野禽獣 サキの沼津 魚…

言葉の出現 大岡信

1971年10月、晶文社から刊行された大岡信(1931~2017)の評論集。表紙はダビンチ習作。 目次 Ⅰ 現代詩の出発 現代詩と「言語空間」 Ⅱ 言葉の出現 詩・言葉・人間 火をください 詩と詩人抄 子規の『病牀六尺』 立原道造空を想う 三好達治の遠景 さつきはるば…

超現実と抒情―昭和10年代の詩精神 大岡信評論集

1965年2月、晶文社から刊行された大岡信(1931~2017)の第7評論集。ブックデザインは平野甲賀(1938~)。 目次 1 割れない卵―近代詩に関するいくつかの問題 超現実主義詩論の展開 戦争前夜のモダニズム―「新領土」を中心に 戦争下の青年詩人たち―モダニズ…

文明のなかの詩と芸術 大岡信評論集

1966年3月、思潮社から刊行された大岡信(1931~2017)の第8評論集。 目次 第一部 現代の芸術/批評について/美はどこにあるか/幻影の都市/泥について/"Cityscape into Art"/芸術・反芸術/環境としての芸術/性と絵画の関係/日記風の断片/技術と自然…