夏の少年 尚泰二郎詩集

f:id:bookface:20170920194028j:plain

 2009年10月、私家版として刊行された尚泰二郎(1950~)の第7詩集。

 

 ふと街で見かけた女性のひらひらしたスカート。おそらくジョーゼットの。絹の肌触り。布生地の感触。私の心の中に生起してきた不思議な感覚と感情。私は見るだけで、さわり心地の良い生地を触ってしまったのだ。実際に手でさわらなくても、視線がさわってしまう。これは何だろう。
 私は私の視線を一瞥するだけで、そのものの声も、匂いも、見えないものまで分かってしまう。おそらく見るという行為の練磨が、私らをもっとより深い本質へと導く。

 見ることは網膜にただ対象をそのまま再現させることではない。見るという行為の中には視覚、嗅覚、聴覚、および触覚のあらゆる感覚が包含されている。すなわち視覚こそすべての感覚を呼び出すキーワードである。
 視覚周辺のそれらの情報を即時に統合し、対象を瞬時に把握する。経験の蓄積とイメージの豊富さが対象のより立体的な表現を可能にする。
 ただ残念ながら、視覚は物の表層しか描写できない。存在の深みまで降りて行くには、見るという行為の持続、すなわち凝視が重要になる。

 見るという行為を超越したとき、私は見えないものまで見ることができるのだ。そのとき初めて私は物の姿を見ることができるだろう。たとえば、眼を閉じたとき、初めて風のすべてを感じるように。

(「あとがき/見ることについて」より)

 

目次

  • 転生譚
  • 片恋
  • 風の乗客
  • 鯉のぼり
  • 鳥について
  • 風の子供
  • 風の停車場
  • 台風について
  • 風の中のけもの
  • 愛について
  • 海と空の間
  • 無垢な犯罪者
  • 風のつばさ
  • 末期の眼
  • 追憶の空

  • おとぎの国の午後
  • 記憶のなかの妖怪
  • 社員旅行
  • 今日の運勢
  • 秘め事
  • アドバルーン
  • 見合い
  • エレベーター
  • 水たまり
  • 朝の周辺
  • 未来について
  • 相続
  • 夏の少年
  • 光市母子殺人事件
  • 希望について

  • ひかりのなかで
  • 進化論
  • 植物体
  • カラス
  • 幽体離脱
  • 謎の飛行体
  • 路地の幽霊
  • 空の底で
  • 人さらいの館
  • 捕手
  • 感覚革命
  • 不意の来客
  • 閉会式
  • 復讐
  • 漂流

■エッセイ
現代詩の混迷とH氏賞の現在・

■あとがき
見ることについて

 

NDLで検索する
日本の古本屋で検索する
ヤフオクで検索する