お山の童子と八人の赤ん坊 北畠八穂

f:id:bookface:20180806160746j:plainf:id:bookface:20180806160750j:plain

 1957年4月、光文社から刊行された北畠八穂の童話集。装画は桂ユキ子。第7回児童文学者協会児童文学賞受賞作品。

 

北畠八穂さんの目 細野菊

 北畠さんのことを考えると、あの特徴のある目が浮かんでくる。会った人に、その持主のなみなみならぬ才分と意力をただちにさとらせる目だ。すばらしい天分をあたえられたかわり、健康の点でめぐまれていない。しかも、病身その他の不幸なんか、おしきって、ぐいぐいと積極的に生き、仕事をしておられる。この人の作品を読むと、私は「ぐちなんか言っていられないぞ。北畠さんにまけぬよう、しっかり生きてゆかねばならぬ。」と考えさせられる。
 このまえ、「あくたれ童子ポコ」を読んだときも、私は、ひとりで笑ったり泣いたりしたものだが、こんどの「八人の赤ん坊」も、一気にたのしんで読んだ。北島さんの童話は、おとなにとっても、いろいろたのしく、また、ためになるものだ。ポコも、北畠さんも、ますます健在であれ。

 
目次

  • コックリさまのクリ五合
  • モジャのサイバン
  • 心臓の音とお母アの声
  • キツネか、お父ウか
  • 町は化物屋敷
  • 赤ん坊学校
  • さずかった学校
  • とっついた死神
  • おらお母ア、死んだか、生きたか
  • 湖の上あるきたい、じれったさ
  • 見えたリュウ
  • たまのたまの手紙
  • ポコ少年隊長の探検
  • ヒヤヒヤ、カッカッ、アッアッ
  • 神さまの種
  • ふしぎなことも、でかせばできる
  • サルか大どろぼうか、一つ目小僧か
  • どんづまりは、次へのとびら
  • 文なし、バンザイ

あとがき


NDLで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索