鴫立つ澤の 岡田隆彦詩集

f:id:bookface:20180809052231j:plain

 1992年9月、思潮社から刊行された岡田隆彦(1939~1997)の第11詩集。装幀は芦澤泰偉。

 

 三年半ほどまえ、死ぬこともありうるような難しい手術だと医者から宣告されて、潰瘍ができた食道を取り除く胸部食道全摘・結腸再建という手術をすることになったとき、なぜか幼少年時代のことがしきりに思い起こされた。手術が成功して、いま元気でいるのは夢のようだ。
 術後少しずつ恢復してゆくのにあわせて、幼少年時代への郷愁をもって一篇の詩を書き、それと同じような種類のことがらを成長してからのとして、もう一篇の詩に書き、一組ずつ対を成すような連作を試みた。過去への郷愁のうちに未来が想像されたからである。この十二組の連作が、本詩集の中心を成す「鴫立つ澤の」である。題名は、現在その近くに住んでいて、幼年時代も近くですごした鴫立つ澤、そしてそれを歌った西行の、「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立つ澤の秋の夕暮」にあやかった。
(「あとがき」より)


目次

郷愁詩篇

  • 茄子の郷愁
  • 笑う子供
  • 大都会の夜、たわむ
  • 面会は三時から
  • 三本の樹
  • 街のとおい記憶
  • 夜が来るまで
  • 湾から光が射してきても
  • めぐる季節
  • 生ける影
  • 海へ
  • 雪のなかの燠
  • 柘榴の宇宙
  • 郷愁と想像と

郷愁詩篇

  • 叢の狭間
  • 時代おくれの感傷
  • そのまえにわたしは死ぬ
  • 見えない動きが
  • 豊かな代用品暮らし
  • そのうしろの物が
  • ときはかそけく
  • 橋わたし
  • 四季を織るようにして
  • スパイのように
  • 窓・鏡・門
  • わが感覚はいずこにありや
  • 距離
  • 初めて出会う
  • 旅人の影

眼の歩み

  • 街かどで
  • 眼の歩み
  • 物がうつる日々
  • ひまわりの憧れ
  • 夢は漂う
  • 螺旋のように
  • 電話の幻想
  • 消化不良のない病気
  • 水族館にて
  • 肉と葡萄酒
  • 影の王国

鴫立つ澤の

  • 幼い光景
  • 海を見た猫
  • 暗い潮
  • かなしいフリーウェイ
  • 何かを背負(しょ)って
  • 快適なデイパック
  • 子供の分隊
  • 生家跡再訪
  • 秋の夕暮(Ⅰ)
  • 秋の夕暮(Ⅱ)
  • 草茫茫
  • caro vale
  • 抜け道
  • 人生の倍返し
  • 熱がきざす(Ⅰ)
  • 熱がきざす(Ⅱ)
  • 見せるかたち
  • 成るかたち
  • 黄金の川
  • 鴫立つ川
  • 伝わるもの
  • 閉ざすもの
  • 鴫立つ澤の
  • 涸れたる澤の

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索