都市は夢みず 岡田隆彦/高梨豊

f:id:bookface:20180813144041j:plain

 1979年11月、書肆山田から刊行された岡田隆彦高梨豊の共著。散文は岡田、写真は高梨。装幀は菊地信義。初出は「流行通信」1978年5月号~12月号。

 

 七八年、『流行通信』誌上に、写真との組み合わせで、詩とも散文ともつかぬ小文を書きついだものに、二篇を加えて、これを一本にまとめた。わたしとって、初めての試みである。集中三篇は、ほかの写真家との組み合わせであったが、高梨豊の写真で統一することとした。――発表当時、「大都会での光と闇」は安斎吉三郎氏の、「大停電は恐怖の遅配」は操上和美氏の、「そう、雨が降っていた」は奈良原一高氏の写真との組み合わせだった。なお、「われらが優しくも柔な眼の性」は、ほんらい高梨豊写真集『人像』のために書いたものである。
岡田隆彦「後記」より)

 

 この共同作業は、雑誌『流行通信』一九七八年五月号から十二月号までの仕事を軸に、他のものは新らしく撮り足した。
 ほとんどのものが、カガミとかカホリとかいうテーマを二人別々にスタートさせ、デッドラインで打附け合せるという方法をとっている。
 詩(うた)でなく評論でない岡田隆彦独特の、この自由な文体に附合い得たのは(今にして思えば)、「都市」を共通のこころの磁場としていたからに、ほかならない。
 なお、『流行通信』掲載のものはカラーであったこと
高梨豊「後記」より)

 

目次

  • 大都会での光と闇
  • 大停電は恐怖の遅配
  • そう、雨が降っていた
  • 海はわれらの洞穴
  • わたしたちはどこにいるのか?
  • 心を黒く彫り起こす
  • どこへ吹いてゆくのか
  • 嗅覚は古代文化財
  • もう鏡はいらない
  • うぶ毛に首ったけ
  • 溶けよ夢
  • われらが優しくも柔な眼の性
  • また、夢について、ちょっと

後記
岡田隆彦
高梨豐


NDLで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索