愛ちゃん 小松弘愛詩集

f:id:bookface:20180911203236j:plain

 1989年11月、花神社から刊行された小松弘愛の第6詩集。

 

 四十年以上も前に死んだ叔母「愛ちゃん」について、一冊の詩集を編む、ということになった。
 「愛ちゃん」の死んだのは一九四六年、敗戦の明くる年で、経済的不如意、加えて人手不足ということもあって、近くの村有地の一画に埋葬された。それを今回、先祖の地に改葬したのである。
 早春の光の中で、「愛ちゃん」の頭蓋骨を手にした時は、何とも名状しがたいものがあり、その思いに私なりの言葉を……、と書きはじめたのがこの連作である。
 墓をあけ、骨を取り出し、それを改めて葬る――これに要した時間は小半日ぐらいのものだったが、「愛ちゃん」にまつわるさまざまな記憶がよみがえり、思うこと、考えることは多かった。そして、死者を掘り出す、ということは同時にわたしの過去を掘り起こすことにもなり、戦争の影をも追うことになった。
 戦争と言えば、村から数キロ離れた飛行場に機銃掃射がかけられていた頃、わたしは国民学校(小学校)で、グラマンに立ち向かう飛行機を夢見て、空中戦の絵を書いたりする他愛もない子供であった。
 当時、娘盛りを治らない病気におかされた「愛ちゃん」が、どういう心をいだいて日々を生きていたか、それを想像するには、わたしは幼なすぎた。

 処女にて身に深く持つ清き卵(らん)秋の日吾の心熱くす

 これは、富小路禎子さんという方の歌だが、このようなかなしみがこの世にあることも知らずに、である。
(「後記」より)

 

目次

  • 山芋掘り
  • 遺跡
  • 養分
  • レンズ
  • コスモス
  • シュークリーム
  • 誘蛾灯
  • ブローチ
  • 乳房

後記


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索