宇宙遊泳 美村幹詩集

f:id:bookface:20181002110115j:plain

 1983年8月、葦書房から刊行された美村幹の第3詩集。

 

 『岬の犬』『大泣橋』につぐ詩集である。
 例によって、初出どきの目に余る不手際さに、鞭を当て、専ら削る方向で手を加えた。捨てるものは捨てた。『大泣橋』から、四年を経ている。
 天草で生れ、水俣で育った。生みの母の天草、育ての母の水俣ということになる。その母たちとも、いまは遠くに住まうようになって久しいが、血は、(その母たち)のもので濃くなっていくばかりの様である。
 昏睡から蘇った胸を風が撫でさすっていた。幽明のさかいを生きつづけながら、いつも側に居てくれたのは風であった。風にしがみ付くようにして病揚を生きた。自後、風の生まれてくる自然の方へ、空気が美味いことだけで生きていけそうな世界の方へ、わたしの詩は向かい、風を傷めるものに心を痛めた。
 客席におりてきたサーカスのピエロが、母にしがみついた子供に、差し出した手の温みと、目の哀しみを忘れないでいた。
「飄逸」とすることで決めていた。直前のひらめきで、「宇宙遊泳」とした。あのピエロの手を、より、力を入れ、親愛をこめて握り返せるようにおもえたからである。
「あとがき」など、これまで一度として書いたことがない。その分だけ余分に書き過ぎたようである。こんな詩集でも手にしてくださる方たちへの感謝と、詩の理解の為のなにがしかの足しにして貰えたらと願う、自からの表出とお寛容いただけたら、有難いと思う。
(「あとがき」より)


目次

  • 橋の下
  • 彼岸
  • 困った話
  • いしたたき
  • 鬼の歯型
  • 偏と労
  • 芯は見えない
  • ものを考えると
  • 長い橋
  • 宇宙遊泳
  • 使者
  • 湖底の、樹
  • 解き目
  • 酒屋の小僧
  • 阿蘇

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索