時代の底から 岡本潤戦中戦後日記

f:id:bookface:20181017153009j:plain

 1983年8月、風媒社から刊行された岡本潤(1901~1978)の日記。編集・解説は寺島珠雄


目次

1944(昭和十九)年

三月

  • 自分をみつめる必要・二十数年ぶりに日記再開
  • 復役届を出す
  • 上京した小野十三郎秋山清のアパートヘ
  • 山猫的なものを失っていない中野重治
  • ヒュームを読む
  • 活動屋におサラバしたい
  • 無思想の美文・一葉の日記
  • 混乱の中での奇怪な失明
  • 空襲警報発令
  • 脚本課の仕事に協力
  • ヴァレリイの『マラルメ論叢』
  • 風呂屋の混雑

四月

  • 家庭食物いよいよ乏し
  • 俳句的載断を生かした小野十三郎の詩
  • 官僚的形式主義の跋扈
  • 自己嫌悪、蜜豆二杯食ふ
  • マンスフィールドを読む
  • 食感の番狂わせ
  • 愛犬太郎の死刑宣告
  • 『白痴』の深渕
  • 詩三篇
  • 「死んだ者は死にきり、生き残った奴は変り果てた」
  • 撮影所幹部の我利的振舞
  • 『文藝』へ詩「柳」を送る

五月

  • 木村毅「布引丸」のプロット作り放棄
  • 詩「宣告」を『新潮』に送る
  • 対映協企画会議
  • 別天地・栃木のビフテキ
  • ”日本精神の昂揚”と無策無能の食糧問題
  • 壺井繁治より栄の『女傑の村』送らる
  • 撮影所長に抗議文出す
  • 妻治子との喧嘩
  • 甲府で杉原邦雄、大江満雄に会う
  • 映画「石油謀略戦」の資料探し
  • 太郎帰る
  • 「何といふ民衆の根気と時間の空費だらう」

六月

  • 一時間ならんで生ビール一杯
  • きらいな鯖を食ふ
  • 論理を無視した西谷弥兵エの講演
  • 現実主義者永田雅一訓話
  • 慣れない大掃除
  • 治子病気
  • 「石油謀略戦」企画で新潟へ
  • 油田見学
  • 湯沢・雨にけむる山々
  • 萩原恭次郎未亡人宅を訪ねる
  • 風で撮影所休む
  • 敗戦の徴候?雑炊の行列

1945(昭和二十)年

一月

  • 旧習破る正月の警報
  • 仕事初め・映画「掠奪者」の準備に走る
  • 敵機現はれる
  • 映画協会の存在の無意味さ
  • 物価怪しくなるばかり
  • 関根弘に牛肉をわけてもらふ
  • 俗物・菊池寛
  • なぜ特攻隊なのか
  • 秋山清の詩を見る
  • 「強力政治」は所詮「重圧政治」
  • 撮影所閑散
  • 空爆の跡凄まじ
  • 精神のルンペン

二月

  • 風邪ひどし
  • 「闇」繁殖す
  • 「詩精神」の行く方
  • 内部へ向ふ眼・ジイドを見直す
  • 虎の威を借る狐・今日の「精神主義者」
  • 秋山清、植村諦らとイモを食ふ
  • 島崎曙海、撮影所を訪問
  • 明皙で冷徹な批判精神こそ
  • 敵機編隊相継ぎ飛来
  • 銭湯、言語道断の混雑
  • 雪の夜の湯豆腐
  • 神田方面、一面の焼野原
  • 米なく、味噌なく、醤油なく

三月

  • 中島飛行機、無断で撮影所に移動
  • 危機を通り越した昏迷
  • 敵機来襲
  • 京都より倉橋顕吉上京
  • 山中湖畔の金子光晴
  • 悲惨!3・10東京空襲
  • 食糧事情窮迫
  • 惨禍の中の希望の萌し
  • まるで留置場シラミの卵
  • 野長瀬正夫疎開
  • 人心の荒廃ここに至る
  • 高村光太郎豊島与志雄に詩「歴史の中の」を見せる
  • 作詩意欲わく

四月

  • 東上線、空襲のため不通
  • 強制疎開のぶっこわし勤労奉仕
  • 警戒警報続く
  • 「今夜はやられるか」四方火の海
  • 見る限りの焼野原
  • 秋山清、自転車でハウレンサウもつてくる
  • 「最後の超人的努力」ドイツ国民いかに?
  • 待避壕の補強と改造
  • スターリンのやり方
  • 電車、喧嘩さわぎの大混雑
  • 沖縄、ベルリンの運命

五月

  • 欧州戦局急転回
  • ファシズムの崩壊のあとに来るもの
  • 精神的肉体的栄養不良
  • 志木へワラビ採り
  • 久しぶりのリンゴ
  • 撮影所で空襲警報
  • ドイツ無条件降伏
  • 植村諦と情況を語り合う
  • ウンザリの撮影所長演説
  • 「特攻隊顕彰の歌」は書けぬ
  • 亡霊封じにヴァレリイに取り組む
  • 家庭内の不和・ストリンドベリ的孤立感

六月

  • 「トラ刈りですまん、今に丸坊主に」敵機ビラ撒く
  • マルクス主義からヴァレリイヘ
  • 米の配給なし
  • 治子を撲る
  • 敵機襲撃、垣根に俯伏す
  • 憤怒、そして灰色の空虚感
  • 撮影所、泥縄式会議続く
  • 白系ロシア人の罹災者
  • トマトを植える
  • 餓鬼的食慾に自己嫌悪
  • 猛烈な蚊の来襲
  • 掛声ばかりの政府と一切麻痺状態の末端

七月

  • 調布飛行場ロケ
  • 今日の実相・食ふこと自体が闘ひ
  • 昼夜かけての連続空襲
  • イモ畑と本のはざまで
  • 悪事醜行の培養機関は指導層にあり
  • 出勤もいよいよ命がけ
  • 月、皓々と冴えわたる
  • 戦時の感なし
  • 空襲も日常の中に
  • 刻々に迫りくるもの
  • 爆音の中で眠る

八月(十五日まで)

  • ジャガイモとトマトの常食
  • 連日連夜の空襲
  • 広島に新型爆弾落ちる
  • ソ連の宣戦布告
  • いよいよ無条件降伏か
  • レマルク『その後に来るもの』読む
  • 「明日正午重大発表」ラジオ予告
  • 大悲壮劇・大東亜戦争のアッケない終幕

戦後・風吹く日々

1945(昭和二十)年

八月(十六日以後)

  • 水面下の底唸り
  • 思想的文化的闘ひはこれから
  • 自分を苛めながら治子にあたる
  • 当分はいよいよ混乱
  • 風評乱れ飛ぶ
  • 「軍人精神」とは何だったか
  • 皇軍に降伏なし」ビラさかんに撒布
  • 解除後の兵隊
  • 米機しきりに飛ぶ

九月

  • 敗戦の意義
  • ミズーリ艦上にて降伏調印式
  • 根抵的批判精神の欠如・敗戦後のコメディじみた状況
  • 相変わらずの電車混雑
  • 「ダンサーヲ求ム、大和撫子ノ奮起ヲ望ム」
  • 悪評サクサク東條英機の自殺未遂
  • 無意味な出勤・撮影所仕事なし
  • 金子光晴父子のうれしい訪問
  • 三木清拘置所で死去

十月

  • 雨降りつづく
  • 中野秀人、花田清輝と総合芸術協会発足を相談
  • 庭のサツマイモを掘る
  • 反軍映画制作についての討議・映画人の不愉快さ
  • 食糧危機迫る
  • 気勢上げる出獄共産党
  • イモで食ひつなぐ
  • 「蘇える春」菊池寛の不適切な評
  • 相変わらずの電車混雑
  • 綜合芸術協会の雑誌編集引受ける

十一月

  • ジープといふものに乗る
  • 電報来ず・無責任極まる郵便局
  • 中野秀人宅にて『綜合藝術』編輯相談
  • 酒、魚、肉を複雑な気分で味わう
  • 撮影所従業員組合結成のための起草委員に
  • 電気に祟られどはし
  • 十年ぶりの再会・無政府共産党事件の二見と
  • 各社映画従業員組合代表会議開催

十二月

1946(昭和二十一)年

三月

  • 自分のありかは奈辺に・組合、アナキスト聯盟、『コスモス』による超多忙
  • 三月の雪・若い人々と
  • 宮本百合子小田切秀雄らに『コスモス』原稿依頼
  • 右も左も俗物主義の氾濫
  • 日劇東宝従業員大会で激励演説
  • 映画人戦犯問題結論出ず

四月

  • 大映単一組合結成準備会
  • 敗戦後初の総選挙・妻と娘も有権者
  • 組合運動にイヤ気
  • アナキスト聯盟「天皇制資本主義打倒」をスローガンに
  • 佐多稲子宅にて『東京の一日』の原稿割当相談
  • ピース三箇獲得に一家総動員で並ぶ

解説 寺島珠雄
岡本潤著書目録
人名索引


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索