詩の作り方 改訂版  黒田三郎

f:id:bookface:20181113174016j:plain

 1975年12月、明治書院から刊行された黒田三郎(1919~1980)の詩論集。1969年版の改定本。


目次

詩との出会い

  •  一煤煙と青い空
  •  二基本の形
  •  三現代詩とは
  •  四教科書の詩
  •  五続教科書の詩
  •  六詩のブーム
  •  七「わからない」と言う人
  •  八自分は見た
  •  九美辞麗句

現代詩の問題点

  •  一現代詩はなぜ難解か
  •  二戦後詩の出発
  •   戦争の傷痕は消え去ったのか
  •   一貫して生きた光太郎と達治
  •   敗戦直後の二〇歳代詩人
  •   新たな革新の嵐の予感

私の詩

  •   一はかない原形(私のアンソロジー)
  •   二見ている目(私の作詩法)
  •   三詩「紙風船」について
  •   四作者と読者

創造の過程と詩の要素

  •   一インスピレーション
  •   二イメージ
  •   三メタフォア
  •   四語感の変化
  •   五ことばと映像

実作にあたって

  •   一行分けや行替え
  •   二詩作と実生活
  •   三いい先輩いい仲間
  •   四詩的形容と実感
  •   五一人の私一億の私
  •   六詩の多様性
  •   七文字かことばか

詩をよんで考える

  •   一イメージの転化
  •   二変化する視点」
  •   三体験と表現

日本語を考える
よい詩が備えている条件

 

書評等
詩人・黒田三郎の生涯をかけた愛の言葉『詩の作り方』前編(新しい「古典」を読む finalvent)
詩人・黒田三郎の生涯をかけた愛の言葉『詩の作り方』後編(新しい「古典」を読む finalvent)
 


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索