暗い海 齋藤怘詩集

f:id:bookface:20190709130613j:plainf:id:bookface:20190709130616j:plain

 1984年5月、詩学社から刊行された齋藤怘の第6詩集。装幀は齋藤求。

 

 鮭は生れた川に帰って来る。候鳥は同じ湖に渡って来る。漢江が洋々と広野を洗うソウルに生れ、人格形成期の大半ををそこで過し、多くの友を残して来た私が、今なおその土地にひかれるのは間違いであろうか。
 私がそれをためらうのは、私が生れたその土地が「大日本帝国」の「植民地」であり、その土地を「故郷」として恋いこがれることが、侵略された国に対し、「非礼」であることを私が知っているからである。
 敗戦以来既に四十年が過ぎ、私が生れた「甲子」の年がめぐって来た。「人生わずか二十年」と配嘱将校からたたきこまれた私たちの年代が六十歳となり、当時わずかに二十三・九歳だつた日本男性の平均寿命が、今では七十四・二歳の長寿に達している。
 この平和な日日に暮らし、私は祖国ならぬ「大日本帝国」のために死んで行った多くの朝鮮の友たちを想う。その人たちの「無念」を想う。
 洋々と広野を洗った漢江の流れは、既にその姿を変えているという。しかし、私の心には今なお洋々とした漢江が流れている。その漢江に対し、私は永遠に「私の漢江」と呼べないのである。
 巻末の一編「陽は落ちて」は、私の体験線上にあるものをもとり入れ、多くの人々に語りかける朗読を意識して書いた作品である。
(「あとがき」より)


目次

  • まり投げ
  • スケート
  • のろ
  • 弥勒
  • 青磁
  • 白い道
  • 麻酔
  • 挽歌

  • けんか
  • 地図
  • 暗い海
  • 関釜連絡船
  • 南北の道
  • 上野公園
  • 陽は落ちて

あとがき


関連リンク
斎藤怘(Wikipedia)

Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索