2018-04-20から1日間の記事一覧

黒い情熱 福馬謙三

1948年8月、日京書院から刊行された福馬謙三のジャワ抑留生活の記録。 私は昭和十九年一月に、勤め先の朝日新聞社から、ジャワ、バタビア特派員を命ぜられて赴任、同地で終戰を迎えて昭和二十一年五月二十五日和歌山縣田邊に上陸歸還した。出發する時には十…

くさまくら 白井明大詩集

2007年8月、花神社から刊行された白石明大(1970~)の第2詩集。装幀はセキユリヲ。第58回H氏賞候補作品。 目次 そでのなか 焦点距離 となりにだけ 時どきのチャンプルー 流しのうえを 一日 とっておく場所 ルー 木肌に 夜のおしまい 羽 輪っかと風 二つの一…

労働者文学の条件 久保田正文

1965年8月、現代書房から刊行された久保田正文の評論集。 目次 Ⅰ 労働者文学の条件 労働者作家の条件 現代の産婆術 労働者作家の条件・再論 働く者の生活を描いた作品と作家たち 一九五〇年前後の〈勤労者作家〉 労働者文学の積極段階 〈労働者文学〉という…

餘花に佇つ 多田三七即興句集

1949年9月、おさひめ書房から刊行された多田三七の句集。 日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

不在の盗人 大滝清雄詩集

1957年6月、昭森社から刊行された大滝清雄の詩集。装幀は木原孝一。 目次 作品第壱 作品第弐 作品第参 作品第肆 作品第伍 作品第壱 作品第陸 作品第質 作品第捌 作品第玖 作品第拾 作品第拾壱 作品第拾弐 作品第拾参 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検…

六つの聲 ヴェルコール

1954年2月、白水社から刊行されたヴェルコールの連作短編集。翻訳は小林正。 目次 解説 第一の聲《ソラーレのヴィーナス》 第二の聲《政治上の嘘》 第三の聲《考え通りに行動する》 第四の聲《否認》 第五の聲《言葉》 第六の聲《つまらぬ殺害》 エピローグ …