その他小説戯曲

行きて負へ 藤本瑝

2002年3月、青弓社から刊行された藤本瑝(1937~)の短編小説集。カバーブロンズはZbynek Sekal Ohne Titel、撮影は武川賀一、装幀は伊勢功治。 目次 頭陀行 白骨考 行きて負へ デッド・レタ 覚え書き NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

カンナニ 湯浅克衛

1946年11月、大日本雄辯會講談社から刊行された湯浅克衛(1910~1982)の短編小説集。装幀は伊原宇三郎。 目次 カンナニ 棗 松葉牡丹 作品解説と思ひ出 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

八先生と私の絵本 小野稔

1949年8月、瑞穂図書から刊行された小野稔の短編小説集。 目次 序 外村繁 八先生と私の絵本 叶といふ女 宙子と私の絵本 あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

不倫への誘い 梁取三義

1958年一月、彩光新社から刊行された梁取三義(1912~1993)の長編小説。装幀は関野準一郎。続編の装幀は原田雅兆。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

黒白 柳田知怒夫

1959年1月、穂高書房から刊行された柳田知怒夫(1908~)の短編小説集。装幀は賀茂牛之輔。現代新人傑作選集2。 目次 みづき草子 お小人騒動 たづねびと 熊野 枯巌図(ファースめいた小篇) 道中藤代宿 黒白 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオ…

後悔先に立つ 田中民蔵小説集

1966年12月、竹頭社から刊行された田中民蔵の遺稿集。編者は田中豊。 父は晩年になり学生時代より長年親んできた俳句作りに精を出していたばかりか、青春時代若いエネルギーを注ぎ込んでいた小説を整理、一冊の小説集にまとめ上げる事を何よりの楽ーとし、ま…

黒い爪 岡葉子

1959年12月、第二書房から刊行された岡葉子(1908~)の長編小説。装画は島珠実。第36回芥川賞候補作品。著者は福島県生まれ、刊行時の住所は足立区梅田町。 目次 第一部 黒い爪 第二部 雪の爪 第三部 地の爪 あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で…

葉櫻ごろの女 鎌原正巳

1946年10月、丹頂書房から刊行された鎌原正巳(1905~1976)の長編小説。装幀は鳥海青児。 目次 凍雲 おもかげ 葉櫻ごろの女 夢の男 山茶花 高原 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

函館を基発にして 桂川智

1977年8月、栄光出版社から刊行された桂川智の短編小説集。 目次 穴鳴り はなす花 砂山乃鬼 春の足音 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

第九綺想曲 第一部 劉星仁

1987年1月、村松書館から刊行された劉星仁(1954~)の長編小説。著者は福岡県生まれ、刊行時の職業はコピーライター、住所は杉並区方南。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

杉苔の下の蟻 田内初義

1972年3月、二見書房から刊行された田内初義(1934~)の短編小説集。表紙は佐藤照雄。「類人猿」は第39回芥川賞候補作品。 目次 序 なだいなだ 杉苔の下の蟻 永遠に放つ 類人猿(弟) 類人猿(兄) 罠 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検…

炙り絵 下沢勝井

1982年7月、信州白樺から刊行された下沢勝井(1928~)の短編小説集。題字は平勢光夫。表題作は第12回太宰治賞候補作品。「藤原太郎」は第17回新日本文学賞佳作。著者は長野県生まれ。 目次 炙り絵 藤原太郎 山襞の記憶 ちょんば 作品について 勝又浩作者に…

千年の夜 簾内敬司

1989年5月、影書房から刊行された簾内敬司(1951~2016)の長編小説。装幀は松本進介。 目次 影踏み 魂の力 菩薩花 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

崩れ去る大地に 真木桂之助

1959年2月、現代社から刊行された真木桂之助(1928~)の作品集。装幀は難波淳郎。表題作は第2回農民文学賞受賞作品。著者は新潟県新発田市生まれ、本名高沢正樹、刊行時の職業は新潟日報記者。のちにラジオ新潟社長。 あえて農民といわなくとも、この現代の…

尾呂の隠れ窯 早川貫一

1964年10月、審美社から刊行された早川貫一(1908~?)の短編小説集。装幀は鉄指公蔵、題字は土橋治重。刊行時の著者の職業は朝日新聞社客員、住所は神奈川県大和市。 目次 尾呂の隠れ窯 鷽 始祖鳥 不吉な声 若き数学者の死 あとがき NDLで検索Amazonで検索…

一つの歌を 速水龍夫

1959年4月、東都書房から刊行された速水龍雄(1922~)の長編小説。装幀は堀文子。著者は東京生まれ、刊行時の職業は教師。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

朱い挑戦者 深見杏子

1959年8月、光書房から刊行された深見杏子の長編小説。写真は村越襄と早崎治。レイアウトは中江克己。 目次 黄色い乳房の章 純潔とはコッケイな美徳である 夜の海ナイフの章 処女崇拝はかってな性道徳がでっちあげた性的トテムである 偽われる天使の章 恋は…

夜のもだえ 伊吹麻子

1961年3月、同人社から刊行された伊吹麻子の短編小説集。装幀は朝道夫。 目次 私は愛が欲しい 哀傷のうた 夜に挑むとき 甘い夜の香り あなたのための白い腕 期待と裏切り 狂った真夜中 情事の果て NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

一行物語集 世界は蜜でみたされる 飯田茂実

1998年8月、水声社から刊行された飯田茂実(1967~)の創作集。装幀、装画は軽部武宏。著者は諏訪市生まれ。大野一雄に師事、刊行時はパフォーマンス・音楽活動中。 唐突に思われるかもしれませんがアルゼンチンの首都ブエノスアイレスでは真夜中から朝まで…

古書ハンター 稲毛恍

2003年2月、青弓社から刊行された稲毛恍(1926~)の古本小説。装画は林哲夫、装幀は鈴木堯と佐々木由美。著者は横浜市生まれ、刊行時の職業は無職。 目次 古書ハンター 古書仲間 嗤い声 秘画 掌篇 鎌倉 饅頭本 運 けむり 朝のプラットホーム 北辺の旅 NDLで…

よしわら 鈴木弘樹

2002年4月、新潮社から刊行された鈴木弘樹の第1著作集。装幀は池田進吾。第33回新潮新人賞受賞、第126回芥川賞候補作品。 目次 よしわら NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

緑の合掌 一柳信二

1985年7月、樹芸書房から刊行された一柳信二(1902~1987)の長編小説。装幀は江戸健。一柳は神戸生まれのチェリスト。作曲家・一柳慧の父親。刊行時の住所は世田谷区代沢。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

根府川へ 岡本敬三

2003年10月、筑摩書房から刊行された岡本敬三(1950~2013)の短編小説集。装幀は望月通陽。「日々の余白」は2001年度新潮新人賞最終候補作品、「根府川へ」は2002年度太宰治賞最終候補作品、「無言歌」は2003年度太宰治賞最終候補作品。 千円札を一枚、ズボ…

渇水 河林満

1990年8月、文藝春秋から刊行された河林満(1950~2008)の著作集。装幀は司修。表題作は第70回文學界新人賞受賞作品、第103回芥川葬候補作品。 目次 渇水 海辺のひかり 千年の通夜 金棺出現 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

暗い川が手を叩く 童門冬二

1960年10月、大和出版から刊行された童門冬二(1927~)の短編小説集。装幀は浮田克躬。表題作は第43回芥川賞候補作品。 目次 暗い川が手を叩く 神さまの畜生 積木の橋に虹が かなしみの市 詩人の魂 骨と草 森の霊柩車 あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の…

原爆第一號平和への祈り 広島悲歌 細田民樹

1950年8月、世界社から刊行された細田民樹(1892~1972)の長編小説。装幀は近藤浩一路。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

すばらしい空 佐江衆一

1969年7月、新潮社から刊行された佐江衆一(1931~)の第1著作集。「素晴らしい空」は第51回、「風」は第58回、「青年よ、大志をいだこう」は第61回芥川賞候補作品。 目次 背 すばらしい空 元気でね… 無邪気な兇器 丘 風 青年よ、大志を抱こう NDLで検索Amaz…

濁水渓 邱永漢

1954年12月、現代社から刊行された邱永漢(1924~2012)の長編小説。題字は佐藤春夫。装幀は福井啓一。「香港」は第三部にあたる。第32回直木賞候補作品。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

いかれころ 三国美千子

2019年6月、新潮社から刊行された三国美千子の長編小説。装画は木村彩子。第50回新潮新人賞、第32回三島由紀夫賞受賞作品。 関連リンク 『いかれころ』著者、三国美千子さんインタビュー。「郷里への矛盾する気持ちが原動力に」(クロワッサン) NDLで検索Am…

動悸と人形 宗谷真爾

1961年4月、第二書房から刊行された宗谷真爾の長編小説。カバーは吉川孟、表紙は飯島昌、題字は坂手恒雄。 目次 第1章 罔両 第2章 神話の眼差し 第3章 判然とした火が あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索