戦前小説戯曲

渡良瀬川 大鹿卓

1941年4月、中央公論社から刊行された大鹿卓の長編小説。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

長篇小説 丸の内草話 岡本かの子

1940年6月、青年書房から刊行された岡本かの子の長編小説。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

新しき岸へ 恋愛時代 水守亀之助

1922年10月、新潮社から刊行された水守亀之助の長編小説。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

希望草紙 岡本かの子

1938年6月、人文書院から刊行された岡本かの子の随筆集。 目次 一 人工と自然 (一)(二)(三) 二 かの子抄 (一)(二)(三)(四) 三 心ある人 四 日本の女性 五 桐の花盛り 六 花體、白百合 七 現代より見た紫女と淸女 八 水と東洋的象徵 九 避暑地の娘に 一〇 旅…

猫 木村荘八

1924年4月、新しき村出版部から刊行された木村荘八の作品集。人類の本第5。 目次 猫 病中記、三稿 要らぬ買もの 或る町筋 愉快な旅行と當てなき散歩 遊ぶ會 奉天小觀 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

世界に摘む花 物語紀行文集 岡本かの子

1936年3月、実業之日本社から刊行された岡本かの子の散文集。著者自装。 目次 佛蘭西篇 巴里のキヤフエ 巴里の唄うたひ 街頭 賣春婦リゼツト 雪 オペラの歸途 門番 マダム・マレー 巴里の秋 異國食餌抄 フランスの農民 女性文人のふらんす繪評 巴里の自體 フ…

新胎 木石 舟橋聖一

1938年12月、青木書店から刊行された舟橋聖一の作品集。装幀は伊藤まち子。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

生々流轉 岡本かの子

1940年2月、改造社から刊行された岡本かの子の長編小説。題字は岡本一平、装幀・装画は岡本太郎。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

巴里祭 岡本かの子

1938年11月、青木書店から刊行された岡本かの子の短編集。装幀は谷口喜作。 目次 獻辭序に代へて 金魚撩亂 巴里祭 落城後の女 愛 蝙蝠 狂童女の戀 老主の一時期 みちのく 狐 或る秋の紫式部 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

淡雪日記 大阪物語集 藤澤桓夫

1940年5月、輝文館から刊行された藤澤桓夫の短編集。装幀・装画は田村孝之介。画像は裸本。 目次 贈物 今日からの戀人 飾りなき女 薔薇娘 明日の歌 淡雪日記 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

浅草寺界隈 武田麟太郎

1940年12月、春陽堂から刊行された武田麟太郎(1904~1946)の長編小説。装幀は中川一政。 目次 第一話 一の酉 おきよ 初戀ひ 下谷龍泉寺 第二話 喝采 踊り子説話 後援會 第三話 氷雨 樂屋の男 第四話 若肌 葉櫻 跋 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検…

運命の人 島木健作

1941年9月、新潮社から刊行された島木健作(1903~1945)の長編小説。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

烟れる田園 前田夕暮

1925年6月、アルスから刊行された前田夕暮の第2詩文集。装幀は恩地孝四郎。画像は裸本。 目次 春 蕗の薹 若布賣 人形遣 蓬圑子 自然の姿 村祭 オルガン 麥ふみ 畦とび 鞠 鰻釣り 椿の花 漆掻きの老爺 春 月夜 種紙の青む頃 田螺 野燒の夜 蜂 地蟲 村醫 春の…

不死鳥 清谷閑子

1938年9月、春秋社から刊行された清谷閑子(1890~1939)の長編小説。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

手紙の女 武田麟太郎

1941年5月、今日の問題社から刊行された武田麟太郎(1904~1946)の短編小説集。装幀は吉田貫三郎。 目次 勝負 幸福 蚊㡡 手紙の女 嘆きつゝ あこがれ 夏雲 舞台裏 慰問袋から 雲もよひ 日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

梟 伊藤永之介

1941年7月、有光社から刊行された伊藤永之介(1903~1959)の短編集。装幀は小穴隆一。有光社名作選集3。 目次 保健婦 文代 橇 若い戦士 馬 母の土地 梟 あとがき NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

雷鳴 荒木巍

1937年10月、版画荘から刊行された荒木巍(1905~1950)の短編集。版画荘文庫16。画像は裸本。 目次 一つの血路 雷鳴 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

世の中へ 加能作次郎

1941年11月、櫻井書店から刊行された加能作次郎の短編集。装幀は鍋井克之。画像は裸本。 加能作次郎の小説は、友人の作品であるからといふ意味でなく、私は、愛讃してきたので、作品の数があまり多くないからでもあらうが、九分どほり讀んでゐる。 加能の小…

素木しづ作品集 その文学と生涯

1970年6月、北書房から刊行された素木しづ(1895~1918)の作品集。編集は山田昭夫(1928~2004)。表紙絵は長谷川伝、題字は奥村寿美子、カットは茂登山東一郎。 久しいあひだ埋没したままになってゐた素木しづ子の作品が、五十年ぶりで陽の目を見ることに…

判任官の子 十和田操

1937年6月、赤塚書房から刊行された十和田操(1900~1978)の第1小説集。装幀は守屋三郎。画像は裸本。 目次 判任官の子 蝦 海豚提灯と犬張子 羽蒲團 爆笑 詩人の舊惡 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

きりすと傳 パピニー

1924年、警醒社から刊行されたジョバンニ・パピニーによるキリスト伝。翻訳は柴田勝衛。 目次 馬小屋 牡牛と驢馬 羊飼ひ 博士たち アウグスト ヘロデ王 罪なき者 エジプトに逃る 褒失者、見出さる 木工として 父の本分 田舎 古い契約 預言者たち 來らんとす…

名僧の母 清谷閑子

1941年3月、新踏社から刊行された清谷閑子による偉人物語。遺作。画像は裸本。 目次 良辨僧正の母 傳教大師の母 弘法大師の母 惠心僧都の母 法然聖人の母 榮西禪師の母 親鸞聖人の母 一遍上人の母 日蓮聖人の母 一休禪師の母 松雲禪師の母 盤珪和尚の母 白隱…

北方の星座 高木卓

1941年10月、大観堂から刊行された高木卓の歴史小説集。画像は裸本。 目次 北方の星座 南海譚 女騎士 罪と運 小野小町 歴史小説小論 一、歴史小説の制約 二、歴史小説の課題 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

私の小説勉強 高見順

1939年7月、竹村書房から刊行された高見順の評論随筆集。 目次 私の小説勉強 文學的自敍傳 感想 大森の雜文 一、 稻荷利生記 二、 踏切と朝湯 三、 惡食ばなし 四、 僕と海(私の綴り方) 淺草の雜文 一、 寢そべる淺草 二、 憂鬱な役者 人間時評 一、 喫茶…

作家達 和田芳恵

1942年5月、泰光堂から刊行された和田芳恵の第1小説集。装幀は熊谷公。 目次 水葬 無名 格闘 悲愁 草話 餘白 祝煙 轉心 あとがき NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

限りなき出発 牧屋善三

1941年10月、明石書房から刊行された牧屋善三の長編小説。装幀は小山昇。跋は丹羽文雄。1940年三和書房から刊行されたものの改版。牧屋の本名は岡田五郎。岡田三郎の弟。 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

風葬 半田義之

1946年12月、青柿社から刊行された半田義之の短編集。装幀は長野英夫。 目次 鷄騷動 風葬 珊瑚 NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

簪 武田麟太郎

1940年3月、新潮社から刊行された武田麟太郎(1904~1946)の長編小説。装幀は岩田専太郎。 目次 その朝 老けた身體と心 餘裕の惡 わざはひの日 困惑した姉 歪む性格 大晦日の前 骨髓炎と手紙 手術の結果 女の影 怖しい紙幣束 墮ちる 學校への道 すみ子 すみ…

松風 石塚友二

1943年8月、小山書店から刊行された石塚友二の短編小説集。表題作は第15回芥川賞候補作品。第9回池谷信三郎賞受賞作品。 目次 松風 郭公 星 流水 菊の秋 十年 あとがき NDLで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

望郷の日々に 北条民雄いしぶみ 岸文雄

1980年9月、徳島県教育印刷から刊行された岸文雄による北条民雄研究書。題字は森岡清流。 目次 無縁仏 彼の故郷 全生園 文学者の碑 望郷Ⅰ 望郷Ⅱ 望郷Ⅲ ひとつの風土 あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索