太平洋戦争下の詩と思想 鶴岡善久

f:id:bookface:20180408020600j:plain

 1971年4月、昭森社から刊行された鶴岡善久の評論集。

目次

  • 調和としての神話 * * * 戦争詩の一側面
  • 戦時下における抒情 * * * 渡辺直己とへ〈野戦詩集〉をめぐって
  • 実戦世代の戦争意識 * * * 谷鉄也試論
  • ニヒリストの極地 * * * 金子光晴における反戦
  • 強迫された〈絶対絶命〉 * * * 滝口修造の抵抗
  • 抒情の遺産 * * * 三好達治に沿って
  • 回帰する旅 * * * 三好達治における戦争
  • モダニズムの崩壊 * * * 村野四郎論
  • 〈東洋〉の破産* * * 蔵原伸二郎論
  • 自然と観念の乖離 * * * 田中克己
  • 標的のない決意 * * * 立原道造への疑問
  • 智恵子の意味* * * 高村光太郎の戦後
  • 保田与重郎とは何か * * * 私的戦後
  • 帰ってきた子供たち * * * 空について・あるいは飯島耕一の戦後
  • 見えるもの・見えないもの * * * 戦後とは何かあるいは内なる詩への私的試み

戦争詩・年表
あとがき

 

関連リンク

鶴岡善久の「上田敏雄の戦中戦後」 (どびんごのつぶやき)
 
NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索