ことばのつえ、ことばのつえ 藤井貞和詩集

f:id:bookface:20180428234938j:plain

 2002年4月、思潮社から刊行された藤井貞和の詩集。装幀は伊原靖章。第33回高見順賞受賞作品。

 

 1997年ごろより、考えてきたこと、詩の力はどこで保たれるか、その本性は「ことば」、あるいは「声」、または「うた」のひびきにどう向きあうか、詩そのものが仮にうたであってもよく、共有できる「ことば」のひびきを尋ねて、20篇に手を入れてみた。糸を伝わってやってくる音は、空間的なそれらもあれば、過去からの声もあり、また三絃(三味線)の「糸」でもある。命名(一歌人の名や、略語、新語……)が本書のところどころに見られる、それらはすべて「ことば」の出現というつもりで、注も要らないほどのものである。わずかにつけてみた注に過ぎない。

2002年1月 著者

 

目次

  • 青い森
  • 「音(ひび)き」
  • 薌〈ひびき)
  • うたの時間
  • カナリアのうた
  • タンポポ咲くソングラインに沿って
  • ミズベリノックエ
  • 硫気のノート
  • 破門
  • 胸国(むなくに)
  • (しなう)(たわむ)(まがる)ノート
  • (庭)(青)(窓)カード
  • いじわる
  • 鹿(のうた……
  • (う/た)
  • 詩織
  • どこにあるかを問う世界の引(=うた)
  • 《anatawa-akahadaka)メール


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索