1957年7月、新鋭社から刊行された山名将治の詩集。
目次
・詩品/(0008.jp2)
- てては 一九五一・一〇・―
・抒情詩篇
- 斷章三題 五一・一一―一二
- 寒夜 五二・一二・―
- 冬いそぐ 五一・一〇・―
- 短歌 四九・一・一〇
- 自然景物詩 四九・五・一
- 即興 五五・一〇・二
- 五月二十六日 五六・五・二六
・幻想詩篇
- 無題 五二・一・一〇
- 無題 五一・一〇・―
- 春の宵 四九・四・―
- 冬となれば 一九五一・一二・―
- 白の樂想 四九・四・―
- 盆の太鼓は土で聽け 五一・七・一五
- 望郷 四九・五・一九
- 景物幻想詩 四九・四・七
・少年詩篇
- 少年 五一・一〇・―
・少年斷章
- 1 父 五二・一・三
- 2 道 五一・一〇・―
- 3 哀しき夜話 五二・一・三
- 4 蚯蚓 五二・一・三
- 5 短唱 五一・―
- 6 池 五二・一・三
- 7 山行 五一・一〇・―
- 8 泣蟲 五二・一・二五
- 9 獨樂 五一・一〇・―
- 愛日 五一・二・―
- HARU(春) 五一・四・二九
・散文詩
- 散文詩 四九・九・二一
・夜の強盜
- 夜の強盜 四八・九・二六
・詩よむは 五二・三・一九
跋
著者略歴