近代日本詩の史的展望 遠地輝武

f:id:bookface:20210121093021j:plain

 1934年9月、耕進社から刊行された遠地輝武(1901~1967)の第2評論集。画像は函欠本。

 

目次

・日本におけるブルジヨア詩發達の槪觀

  • 一 はしがき
  • 二 日本ブルジヨア詩の胎生期
  • 新體詩抄
  • 小說眞髓、その他
  • 美妙、梅花、湖處子
  • 三 日本ブルジヨア詩の勃興期
  • 浪漫派の擡頭
  • 國際的インテリゲンチヤの運動
  • 國粹的インテリゲンチヤの運動
  • 社會主義的インテリゲンチヤの運動
  • 文學(詩)運動の槪勢
  • 北村透谷
  • 島崎藤村
  • 土井晚翠
  • 泣菫と有明
  • 浪漫派の後期
  • 明星派
  • 與謝野鐵幹
  • 晶子と楠緖子
  • 象徵詩派
  • 春鳥集と白羊宮
  • 白秋と「象徵デカダン派」
  • 杢太郞と「すさみゆく心情」
  • 露風と「紀季的輓近詩」
  • 文庫派その他
  • 醉茗、夜雨、淸白
  • 四 日本ブルジヨア詩の發展期
  • 日本における自然主義文學運動とその特質
  • 日本における自然主義文學運動とその具體的情勢
  • 日本自然主義の詩歌に及ぼした影響
  • 國木田獨步
  • 花袋と鷗外
  • 岩野泡鳴、その他
  • 柳虹、介春
  • 社會主義及び人道主義詩運動の勃興
  • 花外と臥城
  • 石川啄木
  • 秋田雨雀
  • 白樺派
  • 實篤と武郞
  • 千家元麿
  • その他
  • 野口米次郞
  • 高村光太郞
  • 白星、雨情、夕咲
  • 朽葉と白楊
  • 山村暮鳥
  • 福士幸次郞
  • 五 日本ブルジヨア詩の爛熟期
  • 民衆藝術運動の勃興
  • 感情詩派
  • 室生犀星
  • 萩原朔太郞
  • 民衆詩派
  • 「科學と文藝」その他
  • 正夫、碎花、省吾、宗治、惣之助
  • 喜八と元吉
  • 汪洋と春月
  • その他(春夫、健、八十、耿之介、大學)
  • 六 日本ブルジヨア詩の頽廢期
  • プロレタリア藝術運動の前夜
  • 感覺革命
  • 勞働者詩人の隊列
  • 平戶廉吉
  • 「赤と黑」の運動
  • 恭次郞、潤、繁治、十三郞
  • その他
  • 七 現在詩壇の情勢と分布圖
  • 現在詩壇の大勢
  • 藝術派のグループ
  • 歌謠詩人のグループ
  • アナキズム詩人のグループ
  • 散文詩人のグループ
  • マルクス主義詩人のグループ

・日本におけるプロレタリア詩發達の槪觀

  • 一 プロレタリア詩の新しい出發
  • 中野重治
  • 十郞、壯夫、園夫
  • 二 プロレタリア詩の第二期
  • 森山啓
  • 繁、進、佑
  • 三 プロレタリア詩の第三期
  • ブロレタリア詩人會
  • 第三期における諸成果
  • 信吉、正一、その他
  • 四 プロレタリア詩における現狀

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索