1953年10月、創元社から刊行された現代詩アンソロジー。編者は日本文藝家協會。編集委員は、金子光晴、北川冬彦、草野心平、高見順、壺井繁治、村野四郎、吉田一穂、高橋新吉、伊藤信吉。
目次
- ガラス工場部落 足立巻一
- 微笑 尼崎安四
- あけてください、どうか 鮎川信夫
- 紅蜀葵 安西冬衛
- METAMORPHOSE 安藤一郎
- 死者の書 安東次男
- 四福音書 伊賀艮
- 歴史 池崇一
- 死と生と 池田克己
- 今日もひとりの 石垣りん
- 休日 石出和
- 死の卵 和泉克雄
- 天の乳房 一柳喜久子
- アリゾナの夫婦 井上充子
- 消えた男 入江亮太郎
- 山莊の夕景 上田静榮
- 相模湖上にて 上村諦
- 黒横行 内田豐清
- 詩 内山義郎
- 夜の機關車 及川均
- 熱的な死がよみがえるとき 大江満雄
- 可愛想な隣人たち 大岡信
- わたしたちは待っている 大島博光
- 野火 大滝清雄
- 棺の歌 扇谷義男
- 人間性について 岡崎清一郎
- 會話 岡田刀水士
- 發熱斷章 岡本潤
- トンボ國獨立 緒方昇
- 乾いたてのひらを 押切順三
- 橋 小野十三郎
- 日々のおもいの中で 遠地輝武
- 黑 金井直
- くらげの唄 金子光晴
- 沼 河邨文一郎
- 黑い影 上林猷夫
- 三位一体 北川冬彦
- 鏡のなかのピン 北園克衛
- 一九四五年の夏 木島始
- 青春 木下夕爾
- 彼方 木原孝一
- 俺は勇氣について考える 許南麒
- 日記 草野心平
- 大團圓 窪田般彌
- 雪 藏原伸二郎
- 微風のなかで 黒田三郎
- 塵埃 小池亮夫
- まるめろ 木暮克彦
- チョソン・ソウルの森 後藤郁子
- 夕ぐれを瞶ていると 小花道也
- 白い犬 近藤東
- 日向抒情歌 嵯峨信之
- 奇妙な人 佐川英三
- 什器について 櫻井勝美
- 冬の炎 笹澤美明
- コタン慟哭 更科源蔵
- Dark 澤村光博
- 橋について 柴田元男
- 新開地 首藤三郎
- 走る 杉山平一
- あなたはいないのに 高野喜久雄
- 一つの言葉 高橋新吉
- いつからか野に立って 高見順
- 山のともだち 高村光太郎
- 崩れる砂 竹中郁
- 深夜のエレジイ 田木繁
- 商人 谷川雁
- 夕暮 谷川俊太郎
- 湖畔の古い町の或夫人に 田中冬二
- 黙秘 田村正也
- 立棺 田村隆一
- 黑い河 壺井繁治
- 花々について 壺田花子
- 花 土橋治重
- おまえは誰だ? 鳥見迅彦
- 病気 長江道太郎
- Thanatopsis 中桐雅夫
- 無名の歌 長島三芳
- 忘れていた季節の歌 中村千尾
- 母の素描 中山きよ
- 無常 西脇順三郎
- 東京 野間宏
- 追う者 長谷川龍生
- 氷雨 波多野郁夫
- 片道切符 濱田知章
- あけがた 原民喜
- おもいうたごえ 日向秋子
- 逆行 平木二六
- 文明の黄昏 深尾須磨子
- 三等船員四合唱 藤島宇内
- 瞑れる眼に 藤原定
- 夜の噴水 真壁仁
- 牛のひとみの海のなかに 馬渕美意子
- 原子香水 丸山薫
- 高規 三好達治
- 默示 三好豊一郎
- 運河 宮原和夫
- ライオンとウサギ 向井孝
- 亡命 村野四郎
- 夕暮のにぶい反射のなかで 山中散生
- ぼすとんばつく 山之口貘
- 告白 山村順
- 挽歌 Y夫人の死を送る 山本太郎
- 非存 吉田一穂
- 白い海藻の街から 和田徹三
クロニクル
詩壇を回顧して (伊藤信吉)