ことばもよう 織田道代詩集

f:id:bookface:20211110090546j:plain

 2002年4月、踏青社から刊行された織田道代の第5詩集。装画はおりたひよ。刊行時の著者の住所は小金井市

 

 第四詩集『あるひのあひる』から、約五年がたちました。その間に、ことばあそびの相棒だった白猫ジュンが天国に召され、その代わりのように、杏ジャム色のやんちゃ雄猫ジャムがやって来ました。ジャムが相棒になってくれるかどうかは、まだよくわかりませんが、とにかく、いろんなあるひを、あひるは何とか無事に過ごして来ました。すべてに感謝したいと思います。
 一昨年、ことばあそびが縁で知り合った夢岡樽蔵さんから、能登の輪島に江戸時代から伝わる「段駄羅(だんだら)」を教えていただきました。五七五の中心に、二重の意味を持たせ、五七と七五の二景を詠み、転換の妙を楽しむ文芸です。輪島段駄羅同好会(中村裕会長、船本勝信事務局長)に、東京からただ一人入れていただいて、ぽつりぽつりと拾えた段駄羅の中のいくつかを、今回、だんだら模様のように並べて詩にしてみました。
 また「独吟半歌仙風」として、所謂「連句」のルールは殆んど無視して仕立てたものも載せてあります。
 こんな具合に、ことばと気ままにつき合った『ことばもよう』ですが、お気に召すもようが、ちらりと幽かにでもお目に留まれば、何より嬉しく存じます。
(「あとがき」より)

 

目次

  • ぬのをおる
  • 花もよう
  • 水玉もよう 
  • から草もよう 
  • 縞もよう
  • よしあしもよう
  • 鳥もよう
  • こねこもようね
  • そっくり くりのみ
  • 一日のうた
  • 一年のうた
  • しりとり詩 
  • うそ (1~5) 
  • 愛怨吼文
  • 曼陀羅 まんまんだあ
  • 冬の銀座
  • 渋谷の街 
  • 段駄羅 花繚乱
  • ことばもよう

あとがき

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索