松田解子白寿の行路 生きてたたかって愛して書いて 松田解子 新船海三郎

 2004年7月、本の泉社から刊行された松田解子と新船海三郎の対談集。写真は小野正夫。新船は元日本民主主義文学会事務局長。

 

目次

・生きて 

  • 午前二時の乾布まさつ
  • 平和の芯――おりんの造型
  • 「オレの苦労は一駄ある」
  • 書き残された歴史のこわさ
  • 出自とのたたかい、作家の発展

・たたかって

  • 夫・大沼渉との出会い
  • 「失うものは鉄鎖のみ。得るものは全世界」
  • 『女人芸術』、 あぶくの出たお茶
  • 作家同盟のこと、武田麟太郎のこと
  • 小林多喜二の死
  • 戦争の本質――尾去沢ダム決壊事故
  • 太平洋戦争、揺れる心

・愛して

  • 八月十五日、まず「党」を
  • 下山、三鷹、松川……
  • 花岡事件の衝撃
  • 人間が人間を搾取する制度への断固たる否定

・書いて

  • その現場へ、いまの現実へ
  • 労働への感謝、農民という粘土
  • 「歌声よ、おこれ」と「五〇年問題」 
  • 童話の世界、『桃色のダブダブさん』 
  • 文学は何のために、誰のために
  • テロと戦争の根絶へ……やれるか、やりたい


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索