2017-07-18から1日間の記事一覧

幻の船 小松弘愛詩集

1984年5月、花神社から刊行された小松弘愛(1934~)の第4詩集。 昨年十月、私はこの連作について、次のように書いた。 前詩集『狂泉物語』(一九八〇年)以前から書きはじめていた連作『嬰児』が、この夏、最後の二篇を書き終り、合計二〇篇、ようやく一冊…

水道管のうえに犬は眠らない 渡辺玄英詩集

1991年10月、書肆山田から刊行された渡辺玄英(1960~)の第1詩集。 目次 水道管のうえに犬は眠らない 海のありか1 海のありか2 海のありか3 虹の階段 ふるへるいちご メトロノーム・シンドローム TAXIにのって ひらひら 猫町ではなく あかずの踏切 遅刻 …

坑夫トッチルは電気をつけた 荒川洋治詩集

1994年10月、彼方社から刊行された荒川洋治(1949~)の第14詩集。第3回萩原朔太郎賞候補作品。 目次 かわら 林家 デパートの声 美代子、石を投げなさい 花壇の夜汽車 揺りかご 照明 モスクワのソースの瓶 領土の思い出 コインの河原 春と子供 アベック ヨー…

反河のはじまり 北川透詩集

1974年7月、思潮社から刊行された北川透(1935~)の第3詩集。 これは『眼の韻律』『闇のアラベスク』につぐわたしの第三番目の詩集である。主として一九七二年と一九七三年を中心にその前後に書いたものを含んだ二四篇が収められている。その中の幾篇かは詩…

華魁 寺門仁詩集

1986年7月、思潮社から刊行された寺門仁(1926~1997)の第9詩集。 目次 押す女 旬の墓地 どぶ遊女 華魁 浅草歌舞伎 縁閃、常陸遊女 華魁像 草内村 玉手箱 あんた、へ 鎮魂譜 小さな女 成田温泉 裏手 蛾とカリヴー 除幕 蛇珈琲館 松戸遊女 NDLで検索日本の古…

コックの指 清涼信泰詩集

1959年3月、六月社から刊行された清涼信泰(1931~)の第1詩集。 わたしは一九五四年中頃、はじめて詩を書いた。大阪中央郵便局で「中郵詩人」というサークル詩誌をおこしてのことだったが、芸術運動というおこがましいものでもなく、なんとなくやってみたい…

詩的リズム――音数律に関するノート 菅谷規矩雄評論集

1975年6月、大和書房から刊行された菅谷規矩雄(1936~1989)の評論集。跋は吉本隆明。 目次 序 一、詩的リズム 二、〈指示性の根源〉について 三、発生の原基 四、明治ミリタリイ・マーチ 五、幼年の歌 六、新体詩=論 七、北村透谷 八、《明星》の帰結 九…

高橋順子詩集成 高橋順子

1996年12月、書肆山田から刊行された、高橋順子(1944)の詩集成。『海まで』(1977)、『凪』(1981)、『花まいらせず』(1986)、『幸福な葉っぱ』(1990)、『普通の女』(1993)、『時の雨』(1996)から構成。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検…

かなしい月 尾形亀之助拾遺集

2014年5月、カトウジンが発行した尾形亀之助拾遺集。 目次 白い手 窓 接吻 冬の街 かなしい月 憐れな夏 夢 マヴォ 又、一月の誓 (受信抄) 部屋 中西章介君へ 部屋 素晴しき哉人生 「白壁」に就いて 花嫁ケイ・フランシス 仙臺――罪業詩人之圖 (岡本彌太郎…

私の「夢十夜」 小松郁子詩集

2008年1月、砂子屋書房から刊行された小松郁子(1921~2009)の第6詩集。 目次 1 村の朝 初冬 総門 九平さん 新家 芝居小屋 西大寺 古都村宿 奥吉原 犬島 祖父 町 従姉 ハンチング 大倉 2 ほうき草 沖藤 美砂 長屋門 夏 異母妹 村の家 しあわせ むこうすか …