2023-01-01から1年間の記事一覧

三人姉妹 藤原審爾

1975年6月、東邦出版社から刊行された藤原審爾(1921~1984)の長編小説。 目次 花嫁衣装 婚約者 運命の名刺 つのりくる嵐 嵐の中の花々 待つ間 夢と現実 はなたれた矢 駆ける足 核分裂 紅い渦 閃光 家鳴り ひかり淡く 肌のしるし 透明な扉 傍流 地味な明暗 …

ある晴れた日に 加藤周一

1950年3月、月曜書房から刊行された加藤周一(1919~2008)の長編小説。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

無名氏の手記 長谷川四郎

1954年5月、みすず書房から刊行された長谷川四郎(1909~1987)の長編小説。 目次 不幸なお祭り 夜窓テレビ (ひぷのちく) 食事にご注意 尋ね人 家搜し 當世變形譚 新島出現 鷄鳴一聲 茸とりにいつて熊を思い出す ゆきずりのひと もうひとりの熊 おやじがま…

シベリア物語 長谷川四郎

1952年8月、筑摩書房から刊行された長谷川四郎(1909~1987)の短編小説集。 目次 馬の微笑 小さな礼拝堂 舞踏会 隔世遺伝と自動爆弾 勲章 アンナ・ガールキナ ラドシュキン 犬殺し NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

文学運動のなかで 戦後民主主義文学私記 窪田精

1978年6月、光和堂から刊行された窪田精(1921~2004)の評論集。 目次 ・第一章 廃墟のなかから宮本百合子「歌声よおこれ」/敗戦直後の共産党本部/トラック島より帰る/江口渙と野沢富美子/第一期中央党学校/米よこせデモと食糧メーデー/蔵原惟人「芸術論」…

The Wasteless Land.VI 田中宏輔詩集

2011年10月、書肆山田から刊行された田中宏輔(1961~)の第9詩集。著者は京都生まれ。 目次 百行詩。 順列 並べ替え詩。 論理詩。 悲しみ。 反時計回り。 数式の庭。―前編― NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

perspective 香川ヒサ歌集

2007年9月、柊書房から刊行された香川ヒサ(1947~)の第6歌集。装幀は田口良明。著者は横浜市生まれ。 この度、『perspective』(パースペクティヴ)を刊行することになった。『テクネー』「マテシス』『ファブリカ』『パン』『モウド」に続く第六歌集である…

伊月集 梟 夏井いつき句集

2006年9月、マルコボ.コムから刊行された夏井いつき(1957~)の第2句集。原画は赤井稚佳、装幀はキム・チャンヒ。 目次 梟 愛国 寓話 口火 百年 あとがき NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

妹背 鈴木漠詩集

1986年10月、書肆季節社から刊行された鈴木漠(1936~)の第10詩集。装画はクレー、装幀は政田岑生。著者は徳島市生まれ、刊行時の著者の住所は神戸市中央区。 目次 i 井筒 婚姻 照明 妹背 織物 発端 押韻 抒情 青柳 老松 ii 求法 釘樽 空洞 拾遺 偶成 勇魚 …

ガールフレンド 伊藤人誉ミステリ作品集

2023年7月、書肆盛林堂から復刊された伊藤人誉の連作短編小説集。盛林堂ミステリアス文庫。表紙は小山力也(乾坤グラフィック)。元版は1962年9月、東京出版センターから刊行された。 目次 一 たてがみのある女 二 女は夜来る 三 面をかぶった女 四 女をゆす…

よごれてゐない一日 金子光晴詩集

1969年10月、あいなめ会から刊行された金子光晴(1895~1975)の詩集。装幀は駒井哲郎。表示文字は上野豊彦。 目次 よごれてゐない一日 海をもう一度 女の一生を詩う NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

ウミの中のシカクい窓 北村守詩集

1993年4月、まんじゅしゃげ電車から刊行された北村守(1938~)の第6詩集。 目次 1 エノコログサはビオラを弾いている 2 マイカ 3 スウパア 4 テレホン 5 ザマンアイラブ 6 通過駅 7 桜の葉が捲くれ立って 8 失敗 9 朝あるいは駐車場 10 白紙に夢を 11 海が…

突然の居眠り 濱條智里詩集

1996年8月、あざみ書房から刊行された濱條智里の第4詩集。刊行時の著者の住所は三重県一志郡。 目次 おしゃべりの中の孤独 風紋 モーニングコール 北の場所 縞の行方 こわれる 拾う 白い壁 五月晴 かくれんぼ 遠吠え 扉の中 花火 快晴の日曜日 日常 波紋 別…

昼の月 子母澤寛

1959年7月、講談社から刊行された子母澤寛(1892~1968)の長編小説。装幀は野口昂明(1909~1982)。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

小さな結婚 由起しげ子

1963年4月、講談社から刊行された由起しげ子(1900~1969)の長編小説。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

日の皇子 伊福部隆彦詩集

1944年4月、赤坂書房から刊行された伊福部隆彦(1898~1968)の詩集。 目次 序 ・第一部 天師東征 第一章 高千穗詩篇 第二章 宇豆昆古詩篇 第三章 一柱騰宮詩篇 第四章 筑紫別離詩篇 第五章 安藝大和遠望歌 第六章 吉備詩篇 第七章 大和を望む 第八章 戰前歌…

建設の明暗 中本たか子

1939年5月、春陽堂書店から刊行された中本たか子(1903~1991)の長編小説。装幀は中川一政。生活文学選集6。 これはまだ、このあとに半分残つてゐます。今、一度に全部を発表し得ないので、とりあへずこれだけ世に送りますが、未完のものでも、充分に読んで…

村長日記 岩倉政治

1941年7月、中央公論社から刊行された岩倉政治(1903~2000)の短編小説集。装幀は武者小路実篤。画像は函欠本。「稻熱病(いもち)」(1939)は第9回芥川賞候補作品。 目次 村長日記 小魂 徳目の所在 稻熱病(いもち) 生くる限り あとがき NDLで検索Amazon…

春夏秋冬 戸張みち子詩集

1985年12月、冬至書房新社から刊行された戸張みち子の詩集。 甲羅ならぬ、わが身に似せた穴を掘り、ひたすら、子供、家庭、それに仕事と遮二無二働き続け、大局を見る眼は持たず、視野せまく生きて来ました。 幼時、七歳で母を失い、それからの、子を持たぬ…

モンパルノ  モンパルナスの画家の群 ジョルジュ・ミシェル 折田學訳

1951年2月、美術出版社から刊行されたジョルジュ・ミシェルの長編小説。翻訳は折田学。旧版は1932年第三書院発行。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

櫻とレントゲン 三方克詩集

1997年7月、詩学社から刊行された三方克(1935~)の第10詩集。装画は関口正子。著者は群馬県甘楽郡下仁田町生まれ、刊行時の住所は習志野市。 目次 アイデンティティ ウォー ガッツ カルチャー キャンセル ジープ シャイのルーツ ジャパン (1) ジャパン (2)…

貧しい国家 井上哲是詩集

1974年6月、潮流出版社から刊行された井上哲是(1946~)の第4詩集。著者は長崎県平戸市生まれ、刊行時の住所は北区王子。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

北の旅 啄木を求めて 川口昌男 長編詩集

1984年5月、未開出版社から刊行された川口昌男(1930~)の長編詩集。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索 ヤフオクで検索

祭その他 星野徹詩集

2001年4月、思潮社から刊行された星野徹(1925~2009)の詩集。装幀は浅川洋子。著者は茨城県生まれ。『白亜紀』創刊編集発行人。茨城大学名誉教授。 目次 伝承 雌蕊を折る 独活 翁 花1 花2 龜について 祭1 ボノボ Shock Therapy メドゥサ 観測 祭2 祭3 狐ま…

楽器または 星野徹詩集

2002年7月、思潮社から刊行された星野徹(1925~2009)の詩集。著者は茨城県生まれ。『白亜紀』創刊編集発行人。茨城大学名誉教授。 目次 会田綱雄 W・B・イェイツ 塔 静物1 静物2 静物3 March Hare 原種 爛漫 つづみ てんてん 宿縁としての毛物 老人頌 風景…

花盗人 鶴岡冬一詩集

1957年7月、小壺天書房から刊行された鶴岡冬一(1917~1995)の第1詩集。表紙は木内克。 目次 ・花盜人 静かな海 猫 石 花盗人 麦畑にて 鼠 太陽は 沈丁花 一年 ・鳥のいない風景 稲妻 鬼 影 壁 春 現代 鳥のいない風景 顔 ・女たちの歌 女たちの歌 仇敵 老…

烟霞淡泊 山口耀久

1976年12月、創文社から刊行された山口耀久(1926~)の随筆集。 目次 烟霞淡泊 アルプの夕べ 形見 山のかえり NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

憂い顔の童子 大江健三郎

2002年9月、講談社から刊行された大江健三郎(1935~2023)の長編小説。装幀は司修(1936~)。装画はギュスターヴ・ドレ。 目次 序章 見よ、塵のなかに私は眠ろう 第一章『ドン・キホーテ』とともに森へ帰る 第二章 アヨ、アヨ、アヨ! 第三章 夢の通路 第…

万延元年のフットボール 大江健三郎

1967年9月、講談社から刊行された大江健三郎(1935~2023)の長編小説。装幀は粟津潔。付録栞は「大江健三郎著『万延元年のフットボール』文芸時評集」(大岡昇平、平野謙、大岡信、渡辺広士)。 NDLで検索Amazonで検索日本の古本屋で検索ヤフオクで検索

懐かしい年への手紙 大江健三郎

1987年10月、講談社から刊行された大江健三郎(1935~2023)の長編小説。装幀は司修(1936~)。付録栞は大江健三郎「大きい『懐かしさ』にむかって」。 目次 第一部 第一章 静かな悲嘆(グリーフ) 第二章 カシオペア型のほくろ 第三章 メキシコの「夢の時…