光っている窓 永瀬清子

 1984年6月、編集工房ノアから刊行された永瀬清子(1904~1995)の随筆集。カバーは松島明、扉カットは著者。ノア叢書3。

 

 昭和五十三年の春から、福音館の「母の友」にしばらく随筆をつづけて書きました。それを中心にして、あと若干同様な種類のものを集め第一章としました。
 第二章は、それよりも少し前の昭和四十八年の初夏に、熊本日々新聞に一カ月つづけて書いたものからです。
 第三章はもっと早く、昭和二十七年に岡山の日本文教社から出版し、いま絶版になっている『女詩人の手帖』の第四章にあたり、「まだ詩にならぬ章」と名づけた部分です。
 「母の友」に書きだした時は、私が今すこし自分らしい仕事をする時間がほしいと思って、シャニムニ勤務先をやめた時で、しかもやめるのはやめてもまだ何の生活のあてもない、といった時期でしたから、「母の友」の仕事を偶然に貰えたのは、私には思い出に残るうれしい事でした。
(「あとがき」より)

 


目次

Ⅰ 光っている窓

  • 忘れている「山」と「川」 
  • 親のできること
  • 小さい石
  • 子供に書かされた詩
  • 汲めどもつきず
  • 幼い頃の読みもの
  • 光っている窓
  • 貰いもの
  • 唇の釘 
  • 本当はどうなのだろう
  • 黒いシルエット 
  • 山の呼び声 
  • 消えてゆく子守唄
  • ほとばしる詩の意味
  • 私の母
  • 長い長い仕事
  • 私のアジア旅行

Ⅱ 日々の彩り

  • 美しい夏至 
  • ユーモア文化
  • 椿が来た 
  • 美を知る人の天国 
  • 見知らぬ夫
  • 靴の中の坂 
  • 未知国へ
  • 血圧 
  • ある死刑囚をめぐって
  • 小鳥と花の意味 
  • 言葉あれこれ
  • 倉敷 
  • 埋蔵文化財を守る人々

Ⅲ まだ詩にならぬ章 

  • 寝台券 
  • 衣食住 
  • 姓名
  • 山刈り
  • 長島 
  • 悪魔と天使 
  • 息子
  • 従兄 
  • 菜穂子
  • 月夜
  • 茶の間 
  • 女の友達

年譜

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索