絵本と詩を抱えて あすか文庫と共に 井野口慧子

 2001年10月、みもざ書房から刊行された井野口慧子(1944~2019)のエッセイ集。装幀は河野勝重。著者は広島県生まれ、刊行時の住所は東広島市。1981年から自宅で「あすか文庫」を運営。絵本と詩の仕事を中心に活動。

 

目次

風の子守り歌 まえがきにかえて

  • あすか文庫
  • 一冊の本
  • カシオペイアとオリオンに――『モモ』ミヒャエル・エンデ作・大島かおり訳(岩
  • 波書店)
  • あすか文庫
  • 貝殻は海の音――センダック絵本から
  • あじさいの少女』から
  • 絵本・ことば・暮らし
  •  やさしい時間
  •  ギリシャ神話
  •  澤口さんのこと 
  •  運命的な出会い
  •  心で聴き取る
  •  レリアさん
  •  ディネーセンを読む
  •  詩作と生活と

  • 車座は風のように
  • 十月
  • 記より......
  • 五月...
  • これからの図書館とライフスタイル
  • 私の読んでほしい本――ちがった自分、探してみませんか
  • 童話「ひみつの穴の秘密」
  • 日記より
  •  五月
  •  六月
  •  七月
  •  九月
  •  十一月
  •  十二月
  • 市民の図書館とは
  • 宗像ユリックス見学会
  • 絵本『オトシブミ』――福音館書店「かがくのとも」から
  • 誰かに愛されているということ

  • 暗いガラスケースに収まる桜堤
  • 図書館と文庫の「オバサン」
  • 幼児の時間の悲劇
  • 風がわたる道
  • アオバズク
  • 卒業式
  • 講演「心が輝く時」メモ
  • 情熱のボールを投げ続けた人
  • 老いについて――あすか文庫十五年に
  • 被爆五十年の夏
  • ひろしま国体イメージソング「砂漠のバラ」
  •  作詞ノート
  •  「医師会報」より
  • 野坂勇作さんについて
  • 親子のメッセージノ
  • カタクリの花

  • 風時計その一
  •  新校歌誕生で思う
  •  「生」の証しの靴
  •  喜翔窯を見学して
  •  コンサートが終わって...
  •  「ホンマモン」下書き
  •  一本の樹
  •  私の宝物
  •  落とし物
  •  最近感動したもの
  •  大柿町を訪問して
  •  音楽コンクールを審査して
  •  キプロスからのお土産
  •  忙しさの中で
  •  ひろしま国体をみつめて
  •  家族のこと
  •  西瓜の味から
  •  木村芳郎さんのこと
  •  心にグサリ押し売り電話
  •  富士山に登って
  • 風時計その二
  •  砂の時間
  •  出版とは
  •  若者の死
  •  お寺でコンサート
  •  自然の言葉
  •  オバサンの存在
  •  原爆ドーム厳島神社
  •  葉祥明美術館へ
  •  休耕田
  •  風のように

  • 出会いは星座のように――ユーゴと神戸の被災児を呼ぶ広島の会
  • 出発の時
  • ボランティア論
  • 「魅力ある高校懇談会」へのある教師の会からの質問に対しての返事
  • ウルトラじいさん 
  • 境界線
  • 風ぐるま
  •  緑の影深く
  •  私はリンゴの樹を植える
  •  飛ぶ教室
  •  生き物のにぎわいの中で
  •  ヒロシマ・モナムール 
  •  長いさすらいの実りに

  • 現代詩は再生するか――西日本現代詩ゼミナールメモ
  • 広島大学文学部外部点検に参加して
  • 幻の鳥
  • 点字の『夕空晴れて」
  • 日本建築学会シンポジウム覚え書き
  • 図書館閉鎖方針撤回求め「存続を求める会」発足
  • サンスクエア図書館その後
  • 絵本を抱えて保育所
  • 二十一世紀のみよしに対する私の思い作文コンクール 講評
  • 箱の中

  • 図書館の絵本など
  • ありのままを受け入れられる場所
  • 二〇〇〇年冬・私の広島
  • 女性の声をもっと市政に
  • 夜くる鳥――岩瀬成子・文/味戸ケイコ・絵 PHP研究所
  • 講演「心が輝く時――絵本の楽しみ」――第4回広島市小学校国語教育夏季研究会
  • 記録

  • 一五〇冊の絵本
  • 井野口慧子二十年の記録 (一九八一~二〇〇一)

あとがき

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索