花市場 野口清子詩集

 1955年12月、JAPの会から刊行された野口清子(1930~)の詩集。

 

目次

序文 赤木健介

序文 野口清子

跋 菅原克巳

跋 飯岡亨

・一九五五年

  • ヤロビの村
  • 墓地
  • あの子
  • 風景
  • 獄中からの便り
  • 水とほのほ
  • 信じあうということは
  • おかあさんへ
  • せいじと私
  • みんなきいて
  • 一九五五年七月二十九日

・一九五四年

  • じいさんののぞみ
  • どうして
  • 葉書
  • たくらまれたものは何か
  • 松川事件
  • 真実を求める心が
  • 待合室
  • 面会
  • 暴力の姿
  • ポリ
  • 夜学
  • 卒業の日

・一九五三年

  • 巨きな靴の下で
  • 小鳥の羽
  • さると人間
  • 駅で
  • 仔猫
  • くらやみ
  • 母の遺産
  • どうして
  • 凶作の秋
  • 花市場
  • 富士

・一九五二年

  • 病に
  • 工場街
  • 買もの
  • 階段
  • 明暗
  • 憤つた鳩が
  • 恐ろしい計画が
  • 夜明け前
  • 汽車は走つている

・一九五一年

  • 鉄色のニヒル
  • 沈みゆく島
  • 武器を捨てよう
  • エスメラルダのお母さん
  • 犬と新聞
  • 洗濯
  • 矢車草
  • 露草
  • 過去
  • 白いさゞん花
  • なめくじ
  • 砂漠のらくだ

・一九五二年

  • 四月の空の下
  • 椅子
  • 草の命
  • 斗い
  • 草の生い立ち

・初期作品

  • ふきの若芽
  • 思い出
  • 小鳥の声
  • 手紙


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索