コトバの生まれる場所 崎山多美

f:id:bookface:20170821204020j:plain

 2004年2月、砂子屋書房から刊行された崎山多美のエッセイ集。装本は倉本修。

 

目次

Ⅰちょつと深呼吸

  • 1たくらみ――いざ、たくらまん
  • 2窓――海が見える
  • 3駆ける――天カケル
  • 4たましい――マブイ漂流
  • 5声――島を渡るウタ
  • 6弁当――オドシ弁
  • 7舞台――变化(へんげ)する
  • 8扉――あちらとこちら
  • 9火――声の熱、闇の穴
  • 10予感――坂下の幻影
  • 11隣り――遠方の隣人たち
  • 12時計――止まれ
  • 13すれ違い――コザの裏通り
  • 14波――ここにはない音
  • 15忘れもの――忘却禁止令
  • 16電話――こんばんは
  • 17魔法――オキナワ電影祭

Ⅱコトバの小箱

  • 1書き初めの弁
  • 2「残雪」という名の夜の塔
  • 3芸の危機、その内実
  • 4失われた音を求めて
  • 5制度の中の芸
  • 6「工工四」どおりのワナ
  • 7歌声とは何か
  • 8届けられた声
  • 9「他者」の名前
  • 10「私」の名前
  • 11空白の時を告げる音

Ⅲコトバ・言葉・ことば

  • 1コトバの生まれる場所
  • 2(音のコトバ〉から〈コトバの音〉へ
  • 3コトバの風景――〈アッパ〉と 〈アンナ) と(オバア)の狭間で
  • 4復帰三十年不在の検証――少年たちはどこへ
  • 5アオを恋う
  • 6”オキナワ”という風景
  • 7遠景のウヤフジ
  • 8先を視る前に
  • 9なぜ書くの?
  • 10南島の水と闇

Ⅳシマ・生活・老人・子供

  • 1井戸のある風景
  • 2昼顔の浜――沖縄西表島月ヶ浜
  • 3名前のない浜辺
  • 4シマ巡り再考
  • 5クブラバリ幻想
  • 6覚醒の術二つ
  • 7病院の夜の音
  • 8ションガツの話
  • 9やまいの原因
  • 10ウトおばぁの話
  • 11ニライカナイやまーやが
  • 12ナークニーを聴くオジー

Ⅴブック・レビュー

  • 1大城立裕著『水の盛装』
  • 2目取真俊著『魂込め』
  • 3目取真俊作「盆帰り」その他の短編
  • 4岩森道子作「石の里」を読む
  • 5小浜清志作「後生橋」を読む
  • 6小説ブームの落し穴――『沖縄文学全集』刊行に寄せて

あとがき

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索