距離のパトス 吉村博次

f:id:bookface:20200121092103j:plain

 1989年4月、書肆季節社から刊行された吉村博次のエッセイ集。装幀は政田岑生。

 

目次


Ⅰ落魄の竪琴

  • 落魄の竪琴―山崎栄治の詩の世界
  • 回想の山崎栄治

ⅡEcce Homines!

  • 串田孫一『幸福を求めて』
  • トオマス・マン 『ファウスト博士』『選ばれし人』
  • 「同時代」復刊にあたって
  • エルンスト・ユンガー『文明について』
  • 富士川英郎『黒い竪琴』
  • バルト(小塩節訳)『モーツァルト
  • 樹液について
  • ケストナーのこと 
  • 矢内原伊作『芸術家との対話』
  • ヒルティをどう読むか
  • 死と果実と愛と―まだ生まれでない詩集のために
  • 賀陽亜希子の詩について
  • バウハウス時代のクレー
  • ある憤邁について―島村洋二郎に
  • 風のなかの人間―菅野陽の人と作品についての一つの断片

Ⅲ哲学断章

  • 端初と終末―〈悲劇の形而上学〉のための断片的覚書
  • 思想の無名性―シェストフ論覚書
  • シェストフ覚書―あるいは〈悲劇の哲学と哲学の悲劇〉

リルケをめぐって

  • ヘルマン・グレイデナア―一つの出会い
  • 星野慎一『若きリルケ富士川英郎リルケ―人と作品―』
  • リルケ素描
  • 詩的二ヒリズム
  • ピエールはどこにいた
  • シエール・ラロン・ブリーク―滞欧日記から
  • Ⅴ一期一会
  • バイエリッシュ・グマインの一日―ギュンター・アイヒを訪ねて
  • テオドール・シュトルム
  • ゲオルク・トラークル
  • 一万の朝焼け―イヴァン・ゴルのこと

Ⅵ「遥青居」を去る

  • 辻本先生を送る
  • 「遥青居」を去る
  • フランケンの水と風と光に―レオ・レオンハルトの「連詩」をめぐって
  • ニュルンベルク日記」より
  • 東男と京女
  • ゴーロワーズ、ゴーロワーズ
  • ある制帽のこと

 

『距離のパトス』―もしくは『距離のパトス』への距離
「あとがき」にかえて


日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索