青梅 伊藤比呂美詩集(集英社文庫版)

f:id:bookface:20170705212504j:plain

 1982年7月に思潮社から刊行された伊藤比呂美の第4詩集に、同著者の『感情線のびた』(弓立社1984年7月)所収の<猫の体位>を併せて1冊としたもの。1988年8月発行。解説は鈴木志郎康

 

東京の板橋あたりで生まれて育って、巣鴨駒込、池袋くらいがいちばん馴じむ土地だった。祖母も伯母も母も叔母も、父も、そのへんで育って生活している。母たちはヒの発音がうまくできない。シになってしまう。わたしはいつもシロミである。わたし自身、母たちほどではないにしても、ある程度ヒが不明瞭になってしまう。この江戸弁のヒを音声学ではçとあらわすそうだ。大学でそれを教わって、わたしたちの美しいとは言えない言葉遣いがどこかで肯定されたような気がした。(「あとがき」より)

 

目次

  • ç考
  • 青梅が黄熟する
  • 河原
  • 駒込のあたり
  • 虚構です
  •  三月の猫
  •  TOPS
  • 高円寺の猫
  • 池袋、石神井本蓮沼
  • オオアレチノギクを抱きかかえる
  • 小田急喜多見駅周辺
  • 荒地野菊
  • 魚を食べる
  • 猫を抱く二十六歳の比呂美
  • ポーランド一触即発
  • 岩の坂
  • 生きた男の一部分
  • 猫の体位


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索