1963年6月、汐文社から刊行された住井すゑ(1902~1997)の児童小説。装幀、挿絵は久米宏一(1917~1991)。画像は函欠本。第4回日本児童文学者協会賞候補作品。
目次
- 一 ふるさとの山
- 二 母
- 三 青いからたち
- 四 雨
- 五 岩がえる
- 六 ホーム・ルーム
- 七 夢悪のように
- 八 白いぞうきん
- 九 通学列車で
- 一〇 夕日さすみち
- 一一 招待状
- 一二 地震や雷よりも
- 一三 おかあさんとおばあさん
- 一四 姉ごころ
- 一五 お金もちでも?
- 一六 氷よりも冷たいもの
- 一七 ゆめ
- 一八 ぼたもちの約束
- 一九 よごれたシャツ
- 二〇 ありがためいわく
- 二一 洗たく機
- 二二 影法師
- 二三 オート三輪
- 二四 洋吉の家
- 二五 信吾の家
- 二六 どんぐりころころ
- 二七 妙義おろし
- 二八 仕事はとっても苦しいが
- 二九 自転車
- 三〇 おとうさんの意見
- 三一 つながり
- 三二 塩
- 三三 とげと針と
- 三四 三十七票
- 三五 スキ焼の歴史
- 三六 迷信は強い
- 三七 つゆあけの空
- 三八 榛名のふもと
- 三九 二つのスーツ・ケース
- 四〇 あまいアイスクリーム
- 四一 さとのない母
- 四二 避暑地というが
- 四三 岩男の手紙
- 四四 のびよひまわり
- 四五 思いはさまざまに
- 四六 先生の入院
- 四七 夕のひぐらし
- 四八 岩男の自転車
- 四九 先祖はサルです
- 五〇 なぞ深く
- 五一 胸に手をあてて
- 五二 僕は勝ちたくない
- 五三 きみと僕とではちがうんだ
- 五四 ごまかしの口笛
- 五五 霜
- 五六 冬の太陽
- 五七 山になりたい
- 五八 同じ国土に
- 五九 ふるさとの山はしろがね
あとがき