「青猫」「荒地」超現実 詩人たちの円環  飯島耕一

f:id:bookface:20170909064648j:plain

 1982年1月、青土社から刊行された飯島耕一(1930~2013)の詩人論集。挿画は難波田龍起(1905~1997)。

 

 ここには五〇年代以来、今日まで、三十年にわたるその時々の詩人論が収められています。長い間、詩を書いてきましたが、それと併行して詩について考えてきたことの内容が、ほぼここには出揃っています。抽象的な詩論、たとえば朔太郎の「詩の原理」のようなものの書けないわたしは、詩人論というかたちで、詩論を書いてきたのだと思います。
 自分でもこうしたかたちで一度読み返してみたかったので、この本がまとまって、大へんうれしく思っています。青土社の、というより「ユリイカ」の清水さんのおかげです。また、実際の制作に当ってくれた、詩集『宮古』以来の高橋順子さんにもお礼を言います。(「あとがき」より)


目次

  • 瀧口修造――ファタ・モルガナ
  • 詩のイメージ――瀧口修造を中心に
  • 楠田一郎の「黒い歌」の意義
  • 「荒地」の出発

 

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索