「フランスかぶれ」の誕生 「明星」の時代1900-1927 山田登世子

f:id:bookface:20220103115941j:plain

 2015年10月、藤原書店から刊行された山田登世子(1946~2016)のエッセイ集。

 

目次

まえがき

1 ヴィオロンのためいき

  • 詩の「明星」
  • 翻訳の「明星」
  • 西洋かぶれの系譜
  • 海潮音』の響き
  • 『みだれ髪』の西洋

2 「明星」というメディア

  • アート繚乱
  • 「鉄幹是なれば子規非なり」
  • 始まりの遊戯形式/
  • 文語の「威」
  • 与謝野寛、そのデカダンス

3 青春――憂鬱と革命

  • 自然主義という流行――「明星」から「スバル」へ
  • 青春の饗宴
  • 憂鬱と官能――白秋の青春
  • 「食ふべき詩」――啄木の青春
  • 思郷と東京

4 印象派という流行

  • 印象明瞭
  • パンの会――風俗としての芸術家
  • 「屋上庭園」と「方寸」
  • 印象派という流行
  • 白秋の視官能

5 ふらんす物語――芸術と肉体

  • カルチエ・ラタンの青春
  • 娼婦たち
  • 放蕩
  • ナナのゆくえ
  • モンマルトルの夜の戯れ
  • 黄昏の瞑色

6 鉄幹の巴里 藤村の巴里

7 アナキストの言葉――大杉栄

  • 監獄学校
  • 生きる言葉
  • 花に舞ふ
  • パリのミディネット
  • ラ・サンテの春

8 月下の一群――モダンエイジへ

  • 十八の日の直きこころに
  • 美くしき少年
  • 異邦人
  • 『月下の一群』
  • モダンエイジ
  • エロティシズム論争
  • 大衆の方へ

 

あとがき

主要引用参照文献
人名索引


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索