ハンセン病と戦後民主主義 なぜ隔離は強化されたのか 藤野豊

 2006年10月、岩波書店から刊行された藤野豊(1952~)の評論集。装幀は後藤葉子。カバー写真は菊池恵楓園の隣接地に作られた「癩刑務所」の外塀。

 

目次

序章 ハンセン病絶対隔離政策史への視点

  • 一 戦後隔離政策の前史
  • 二 世界の隔離と「日本型隔離」
  • 三 本書の課題

第一章 絶対隔離と強制断種・再考 「特殊部落調附癩村調」の意味するもの

  • はじめに
  • 一 「特殊部落調附癩村調」とは何か
  • 二 部落問題とハンセン病
  • 三 「体質遺伝説」 強制断種のための隔離
  • おわりに

第二章 継続する隔離 戦前・戦後をつなぐ思想

  • はじめに
  • ― 入所者自治会運動への警戒 
  • 二 「癩刑務所」の開設
  • 三 「優生保護法」の成立 
  • 四 「無癩県運動」の継続 
  • 五 「韓国癩」への警戒 
  • おわりに

第三章 民主主義の隔離政策の完成 「らい予防法」の成立

  • はじめに
  • 一 声をあげ始めた患者たち
  • 二 厚生省・療養所との対立
  • 三 否定されたデモ行進 「らい予防法」の成立
  • 四 「公共の福祉」のための隔離
  • おわりに

第四章 アメリカ統治下の沖縄・奄美ハンセン病政策 

  • はじめに
  • 一 隔離政策の始まり
  • 二 アメリカ統治下での隔離
  • 三 強制隔離と在宅治療の並存
  • おわりに

終章 差別の連鎖を断ち切るために

あとがき

 


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索