1973年12月、土曜美術社から刊行された辻五郎(1934~2020)の第3詩集。装幀は堀正明。著者は中国瀋陽市生まれ、刊行時の住所は町田市。
目次
序・辻五郎の詩へ 黒田喜夫
Ⅰ 夜の飛行
- 夜の飛行
- 悪い夢
- ぼくたちの連帯
- やはり沈黙だけが
- 失われるべきものを送れ
- 橋へ
- 橋の近くで
- 夕暮れくぐり
- 八月のための断章
Ⅱ うたもどき
- うたもどき
- 肥満体の唄
- 夕焼けの唄
- 問いはじめの唄
- 今日の確認の唄
- 強制収容所の唄
- 倒錯の唄
- 優しさくずしの唄
Ⅲ 声について
- 墓標としての声
- 落下する者の声
- 消えた声
- 剥がれてゆく声
- 造語症
- 声へ
Ⅳ 粘る唾
- 「否」の行方
- 逃亡と反撃
- 痴なる者たちへの挨拶
- ぬうど小屋から
- 街あるき
- 口中にくくむ
- 粘る唾
- 密室越え
跋・転形期における抒情と批評の明暗 武内辰郎
NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索