たんぽぽの詩 小黒昌一

 2008年5月、校倉書房から刊行された小黒昌一(1935~2008)の随筆集。版画、挿絵は著者。著者は早稲田大学名誉教授。専門は古代・中世英文学および古代・中世英語。小沼丹平岡篤頼に師事。 


目次

Ⅰ早稲田縁(ゆかり)の文人

  • 二人の文人
  • 中落合秋艸堂跡地にて
  • カリン
  • アカザの杖
  • 碁盤と「辛夷(こぶし)」

Ⅱたんぽぽの詩(うた)

Ⅲキャンパスの風景

  • 学生の明るさ引き出す体育教師
  • ブナが見守る文学部キャンパス
  • 「すしの食べ方」論じる「自然科学論」
  • 知られざる歴史的蔵書

Ⅳ崩落する理(ことわり)

Ⅴとうきょう異聞

  • [第一段 二〇〇五年九月一日~二〇〇五年十二月十五日](読売新聞連載)
  • キツツキ
  • 暗い顔の学生はいないけれど
  • 「御主人が痴漢」
  • "緑"の守護神
  • 逆走無灯火自転車
  • 分からないことが多すぎる
  • 人間模様の万華鏡に酔う
  • 師走のバーでもらった幸運
  • [第二段 二〇〇六年一月十九日~二〇〇六年十二月十四日] (読売新聞連載)
  • 過ぎ去りし日々への誘い
  • 速効より熟考
  • 不老不死の霊薬
  • 開業医三代の温もり
  • 久世光彦さん、夕映えの天空に
  • 四十年前の仲間たち
  • 本の「鳴き声」
  • 都の西北に味噌ラーメンあり
  • メトロで触れたパリ人情
  • 目白通り「聖域」との再会
  • 憎いネコと哀れなネコ
  • バケツのカエル、巣立ちに異変 
  • 思いがけず歴史の証人に 
  • 英国パブ、ビールこぼれて
  • 五十六歳の教え子に思い出授業 
  • 塔に落雷、いずこも同じ
  • 「カツラ対決」十七年前の縁 
  • 中世欧州の彩色、思い出の鹿肉
  • 断髪式で思う角界の未来
  • 「聖なる島」に思いをはせて
  • 名利乙宝寺でのひととき
  • 日本人の生活に溶け込むイチョウ
  • 逝った友と盗まれた靴
  • [第三段 二〇〇七年一月十一日~二〇〇七年九月二十七日] (読売新聞連載) 
  • 英語で決意表明、心から拍手
  • ネブラスカの競馬場に乾杯!
  • 古書の間に、偉大な足跡
  • お銚子の底、ほろ酔いナメクジ 
  • 若者の特権、負けても次が 
  • レッドウッドの巨木の下で
  • 雪割らず咲いた戸惑い草
  • 音に誘われ、のぞく水槽の中
  • 今年も快音、神宮の青空
  • カラーが咲いた
  • 心和らぐ村山画伯の染絵
  • 熱気醸し出す舞台劇の力
  • フグよりおいしい「アンコ」
  • 心揺さぶる「八月十五日」の記憶
  • 芭蕉・蕪村・一茶、迫力の筆跡
  • 「痛い」 思い出、笑顔とともに
  • 不覚、早慶戦「外野」の涙
  • 追憶のシャノン空港

小沼丹さんの訳業

  • 小沼丹訳『旅は驢馬をつれて』についてひとつの翻訳論
  • はじめに
  • I 家城書房版から角川文庫版へ
  • 2 角川文庫の「調子」の吟味
  • むすび
  • 幻の改訂版

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索