螺旋形を想像せよ 吉増剛造評論集

f:id:bookface:20170804232713j:plain

 1981年6月、小沢書店から刊行された吉増剛造(1939~)の第3評論集。装本は加納光於(1933~)。

 

目次

Ⅰ 
透谷ノート

  • 1螺旋階段を登ってゆく
  • 2塔と川 夏目漱石の「倫敦塔」と「薤露行」
  • 3清しい声の人
  • 4機織れるをとめ
  • 5心は空洞である
  • 6わずかなひかりのなかで
  • 7暗い川が流れている
  • 8余は白状す
  • 9われ歩して水際に下れり
  • 10川一条は人界と幻界の隔てなり
  • 11鬱蒼とした林の中で
  • 12流れよ、流れよ、隅田川の水よ
  • 13小息なき声を振り立つるが如く

Ⅱ 

  • 描かれた「奥の細道」――小野竹喬「奥の細道句抄絵」展
  • ヒコーキの夢
  • 子供の眼――芥川龍之介エドガー・ポー
  • いい樹のある風景
  • 八百屋さーん
  • わたしの中也さん
  • 野球小説を読んだあとで
  • ブラッサイ、未知のパリ、深夜のパリ
  • 記憶の火照る日に――諏訪優さんのこと
  • 熱くこみあげる海――高橋渉
  • 田村彰英の視界に
  • 天窓の、影絵の世界――奈良原一高「IKKO'S AMERICA」
  • 天使の時間
  • 小林昭の写真をみる
  • 秩父の「じゃらんぽん祭り」
  • スタンリー・キューブリックバリー・リンドン
  • 中西夏之の磁場を歩く
  • 余白の浸蝕――若林奮
  • 加納光於を書く
  • 若葉印刷という所へ行間と「点」を見に行った
  • 柳瀬尚紀氏の訳注――ルイス・キャロル「シルヴィーとブルーノ」
  • わが、光り輝く、角――金関寿夫「アメリカ・インディアンの詩」
  • 大岡信へ、一つの入口
  • 天の声
  • 言葉のふりと視覚のふりと
  • 「白夜」のテープ
  • 三陸
  • 雪の故郷を訪ねて――山口哲夫
  • 三千行の「歩行」の詩
  • 冥府の入り口――そのstepのこと
  • 縄文人の古里へ――渡辺隆次
  • その外の島に移り住みたい
  • 九州の角、沖縄の沖
  • 新古今の葉裏にあるく
  • 黒川能をみる
  • 吉田一穂を読む
  • 「螺旋形を想像せよ」――吉岡実
  • 裏日本へ

  • 白眉の詩集――堀川正美詩集
  • 鷲巣繁男氏の詩業
  • 窓がひらき、空がみえた――井上輝夫
  • 安東次男ノート――予感の折返し
  • 深い闇にたつ詩人――鮎川信夫
  • 内側から個を動かし規制するもの――石川啄木「ローマ字日記」
  • 詩の発生する場所をもとめて――螺旋階段と霊の部屋

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索