モノたちの青春 星野元一詩集

 2002年8月、夢人館から刊行された星野元一(1937~)の詩集。装幀は直井和夫。著者は新潟県生まれ、刊行時の住所は十日町市

 

 ヒトの暮らしや足どり、が気になっている。
 戦中戦後、地域や家庭を支え、子どもたちの心までも形づくった民具たち。彼等は今居場所を追われ、博物館の中にいる。手がモノを作っていた時代の、最後の物語となって。ひっそりと会いに来る数少ない人たちのために。
 今さら埃のたつ話は迷惑だろうが、モノには時どき虫干しが必要なのである。 そこで、彼等のお出ましを願ってみた。世界は新しければいい、というものでもないだろう。現代はまだ半世紀しかたっておらず、歴史の答にはなっていないのだ。
 作品は、二〇〇〇年から二年間、個人誌「かぎゅう」に書いた民俗記シリーズを中心に、「詩学」「詩と思想」「詩人会議」「銀河詩手帖」に寄せたものから選び、加筆してまとめた。その名称や内容を知らない世代のために、注記を付けてみた。「衣食住婚葬」と章立てしたのは、その鎮魂として、「モノたちの青春」物語を描いてみたかったからである。
(「あとがき」より)

 

目次

・衣

  • シメシ
  • ネンネコ
  • 首巻
  • 夜着
  • 張板

・食

  • 米櫃
  • 鍋敷
  • 石臼
  • ワッパ

・住

  • 釣瓶
  • 火吹竹

・婚

  • ホオズキ
  • 風呂敷
  • 蚊帳
  • ユタンポ
  • ドブロク

・葬

  • 大八
  • 重石
  • 提灯
  • 地蔵

あとがき

 


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索