奥戸の馬鹿 風間光作詩集

f:id:bookface:20181126225248j:plain

 1965年12月、新生社から刊行された風間光作の詩集。著者自装。

 

 葛飾区から手紙をもらうことは、めったにない。ところが、二月の中頃、私のところに手紙その他二三の雑誌が送られて来た。珍らしいと思って見ると、その送り主の名が、風間光作(かざまこうさく)とある。私はこの名を知っていた。最近の風貌は分らないが、この名は忘れていなかった。私が、詩人生田春月の死後、二年程「詩と人生」という詩誌を続刊していた、その頃か、その前か、とにかく此の風間光作という名の青年が訪ねて来た。そして詩が送られて来て「詩と人生」にのったのである。
 私はこの名の持主を、さわやかな才人として感じた。詩も、すっきりしたものであった。今この人も五十をすぎている筈である。おくられた詩で見ると、「奥戸の馬鹿」その他、何れもしっかりしたものである。近年は詩人高村光太郎先生に私淑している模様で、この詩の会を作っている。健在のようで何よりである。四十年来詩作を生きの力として、すごしていることは貴い事である。
 今度逢ったら、私は葛飾の詩人、風間光作の健在と詩を愛している事を語ろうと思う。
(「叙文/生田花世」より) 

 


目次

山峡詩篇 昭和十八年

  • 山のごとくありたい
  • 冬山
  • 春が来る山
  • 高原の月
  • 高原の秋
  • 高原電車
  • 白い陽がしょんぼりと
  • 郷愁
  • 山の孤独(その三)
  • 山の孤独(その七)
  • 山の孤独(その八)
  • 梅一輪
  • 富士におもう

上州山歌 昭和二十三年

十年の貧 昭和二十九年

  • 十年の貧
  • 辻潤の顔
  • 荷風心坐
  • 寒山を殴る
  • 五黄の虎
  • 「鹿」という字
  • 逃げる

愛細詩集 昭和三十九年

  • 金の指輪
  • 秋立つ
  • いけない
  • ルエカのカエル
  • 奥戸の馬鹿
  • あの老人はどうしたろう
  • きせき
  • おかめこおろぎ
  • 糞の歌

孤独のピエロ 昭和四十年

  • 風の歌
  • 忘却の歌
  • 寒鮒の歌
  • 猫の恋
  • 仲秋名月
  • 無題

叙文 生田花世
後記


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索