蝶が流れる 龍野咲人詩集

f:id:bookface:20211008092736j:plain

 1969年11月、詩苑社から刊行された龍野咲人(1911~1984)の詩集。題字は著者。

 

 恋の日にはかぐわしい恋愛詩をつくり、悲しみの夜はひとり深更まで起きていて哀歌をつづる。そんな主観的な態度ではなく、情緒をひっぺがしておのれの実存へと迫り、根源の生命をあらわすことに、ほんとうの生きかたのあるのを手さぐりした。
 だが、それは詩から逃げだすことではないか。むくむくと、蝶の虚構から這いだす毛虫を露呈することになりやしまいか。
 毛虫がかならず蝶になるものなら、芸術を選ぶことは栄光を選ぶことになろう。そして、蝶と毛虫とをいっしょにした一個の全体に、人間性の真実を定着させることができる。ところが、そんな概念よりも現実の方がずっと苦痛にみちている。かならずしも毛虫は蝶になんかなりやしないのだ。
 毛虫のままであって蝶にならない人生、そんな矛盾へとつきつけられていく生きざまには、もはや一般の言葉は役立たなくなった。詩は言葉で対象をつかむのではないという認識にこそ、ほんとうの詩が顔をのぞかせる。そんなふうにして、なお不安な人生を愛していく方向に、詩はありそうだ。
 大切なのは、そうした仕事に、すっきりと一本の光線が走ることである。葉脈のようにといってもいいし、ぴんと張りつめたハープの絃のようにといってもいい。それがなければ、いくら作品を書いたって、詩にならぬ。はげしい全人間的な美が、行間から閃くことはない。
(「ノート」より)

 

目次

  • 野山
  • 薔薇
  • ぶらぶら学校
  • 擬態
  • カシオペア
  • 危機
  • ひげづら
  • 中仙道

  • 火刑
  • 春一番
  • 体温計
  • ナルシス
  • ひかり
  • 砂時計の夜
  • 告白

  • 聖母子
  • てんぐ岩
  • 文明史
  • 月と毛虫
  • ひげのエピソード
  • えんどう記
  • 蘆荻
  • 千曲川

  • ほたる 
  • がら場で 
  • 荒涼 
  • 遮断 
  • 伝記
  • 蝶が流れる 
  • 上高地の夜 
  • 登攀
  • 顔の破片

ノート


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索