詩にかかわる 入沢康夫

f:id:bookface:20180311001405j:plain

 2002年6月、思潮社から刊行された入沢康夫の評論集。

 

目次

Ⅰわが出雲・その他――主として回想的に

  • 私の出雲 
  • 一枚のレコード 
  • 解散した三つの詩のグループのこと
  • わが「誓子ばなれ」の思い出
  • ある一篇の詩ができるまでのこと
  • 『倖せそれとも不倖せ』のころ 
  • 雄将考 
  • 怪談をよむ 
  • 日本海の青さ 
  • 懐かしい音・響き 
  • 「詩」の作りはじめ 
  • 『わが出雲』書きはじめ 
  • 影向寺の詩碑のことなど 
  • 生の哀歓を秘める『出雲国風土記』 
  • 日野川 
  • 唐櫃を担いだ仲

Ⅱ詩の方位主として随想的に

  • ボルヘスむだばなし 
  •  ①バベルの図書館は一枚の垂直面なのだろうか 
  •  ②バベルの図書館の大きさ
  •  ③作品は作者を作るのだろうかその一)
  •  ④作品は作者を作るのだろうか(その二) 
  •  ⑤作品は作者を作るのだろうか(その三)
  •  ⑥「当り」「外れ」の問題 
  • 奇妙な図書館群――昼下りの閲覧机で見た夢 
  • 叙事詩の問題――長篇叙事詩が容易に成り立たないことについて
  • 「詩の言葉の美しさ」について 
  • 言葉の重層性ということ
  • エコーあってのナルシス 
  • 細部の神 
  • 詩と私
  • 詩の「いま」 
  • 言葉への「おそれ」
  • 「昭和詩」とは何であったか
  • 「口語」と「文語」 
  • 唐人の寝言を!
  • 吉岡さんの死
  • 詩に未来はあるか

Ⅲ詩にかかわるあれこれ――主として時評的に

  • 詩にかかわるあれこれ
  • 豊崎光一氏を悼む
  • 「ヒドリ」か「ヒデリ」か
  • 「定型」の呼び声 
  • 吉岡さんがなくなられた!
  • 面白うてやがてかなしき……
  • 《かたち》と《ひびき》
  • 守中高明氏の新詩集のことなど
  • 思込み・思違い二題
  • 詩人葉紀甫を悼む 
  • 本文決定の悩ましさ 
  • 安西均さんの初期詩篇再読

Ⅳハーン・ネルヴァル・賢治――いくぶんか考証的に
永遠の遊行びと
鍵と鳥と角燈――ネルヴァルの死んだ場所
ネルヴァルの死んだ場所・補足
母の顔立をした聖女像――歌劇『悪魔のロベール』とネルヴァル
ネルヴァル《廃嫡者》の一詩句をめぐって
賢治の尽きせぬ魅力――その一局面についての随想

あとがき

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索