カクテル・パーティ 北川冬彦

 1953年8月、宝文館から刊行された北川冬彦(1900~1990)の詩文集。装幀は増田俊之助。

 

目次

1 私のふるさと 

  • 私のふるさと 
  • わが靑春記 
  • 疾風怒濤の頃 
  • 「亞」「面」の頃 
  • 環境と信念 
  • 私の詩歷 
  • 横光利一氏の追想 
  • 旅愁」と俳句精神 
  • 菊池寬氏と萬年筆 
  • 詩の悠久感 
  • 村野四郎の犬 その他 
  • 弔辭 
  • 子供の詩について 
  • 杜甫ノート』 
  • わが再讀の書 
  • 『君死にたまふことなかれ』 
  • 三つの詩集なぞ 
  • 『天地交驩』寸感 

2 詩 

  • 白い海鳥のいる風景 
  • 物 
  • 季節 
  • 方向とその處理 
  • 歷史の必然性 
  • 世界の變革過程 
  • 天使 

3 現代詩の展望と反省 

  • 戰後日本詩壇の展望 
  • 短詩小論 
  • 詩書から見た現代詩の問題 
  • 現代詩とは何か 
  • 若き天才出現の豫感 
  • 「ぬれた文體」について 
  • 現代詩の反省 
  • 大工場の勞働者と詩 
  • 安西冬衛小野十三郎歡迎の辭 
  • 長篇叙事詩問答 
  • 「長篇叙事詩」批判に答える 
  • 叙事詩創作の經驗 

4 タヒチの女 

  • タチヒの女 

5 枸杞の花咲く 

  • 枸杞の花咲く 
  • 枸杞 その後 
  • 若返り法 
  • 白アヒル 
  • 鵜飼見物前後 
  • 北アルプス紀行 
  • 銀座のひととき 
  • 庭の草花・樹木 
  • イカモノ食い 
  • 溫泉記 
  • 本の尊さ 
  • 夜の窓際 
  • 無警察時代 
  • 飛んでもない學校 
  • 愚劣な話 
  • 性と文學 

6 映畫の見方 

  • 將來の映畫 
  • 意味のない映畫の樂しさ 
  • 人生テキストとしての映畫 
  • 時代の鏡 
  • 「疑惑の影」その他 
  • 映畫の見方 
  • 監督と批評家 
  • 映畫藝術運動の端緖を生かせ 
  • 輸出映畫 
  • 獨立プロに期待するもの 
  • 文藝物映畫化の功罪 
  • 千石規子への期待 
  • 日本映畫の文化性 
  • 『シナリオ構造論』 
  • シナリオ「生きる」 
  • 映畫談義 
  • 隨感二題 
  • 掲載紙・誌一覧表 
  • 餘談・櫻井勝美 

 

あとがき 

 

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索