神の残した黒い穴 現代アメリカ南部の小説 須山静夫

 1978年9月、花曜社から刊行された須山静夫(1925~2011)の評論集。

 

目次

序言

Ⅰ アメリカ南部小説の全体像

現代の状況――フォークナー以後

  • 1 新しい波
  • 2 土地と文学 
  • 3 世界文学への登場 
  • 4 疾風怒濤の未来へ

展望と分析――F・J・ホフマン『南部小説の芸術性』を読む

Ⅱ ウィリアム・フォークナー

アブサロム、アブサロム!』まで――亡霊の群れのなかで

「寓話」に向かって――人間の不滅への信念 

  • 1 転換の先触れ――『行け、モーセ』 
  • 2 苦悩と救済の意味――『墓地への侵入者』『尼僧への鎮魂歌』 
  • 3 歴史との闘い――『寓話』 
  • 4 悲劇的葛藤と、その克服

八月の光』――呪縛への反逆

八月の光』を彫る――フォークナーの像をもとめて

最後の作品とは何か――フォークナーの場合 

  • 1 一つの思い出
  • 2 先に逝った数人の作家たち 
  • 3 「この世の涯(はて)を越えて」

Ⅲ トマス・ウルフ

トマス・ウルフ――孤独と漂泊 

  • 1 自己の探究――四千ページの道程 
  • 2 見つからない扉―― 『天使よ、故郷を見よ』 
  • 3 さまよえるアメリカ人――『時と河とについて』
  • 4 転機としての大不況時代――『蜘蛛の巣と岩』 
  • 5 孤独からの脱却――『汝ふたたび故郷に帰れず』 
  • 6 完成への意志

Ⅳ ウィリアム・スタイロン

ウィリアム・スタイロン――悪夢のなかで 

  • 1 深き淵より
  • 2 不信と絶望――『闇の中に横たわりて』 
  • 3 不条理の英雄――『ロング・マーチ』 
  • 4 存在という名の罰――『この家に火をつけよ』 
  • 5 否定的精神の否定は可能か――『この家に火をつけよ』の問題点 
  • 6 独房からの告発――『ナット・ターナーの告白』

Ⅴ フラナリー・オコナー

フラナリー・オコナー――死を凝視する眼 

  • 1 魂への突入――『秘儀と習俗』
  • 2 凄絶な諧謔――『善人はめったにいない』 
  • 3 預言と審問――『賢い血』『烈しく攻むる者はこれを奪う』
  • 4 高く昇る者

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索