詩的言語が萌える頃 森崎和江

 1990年8月、葦書房から刊行された森崎和江(1927~2022)のエッセイ集。装幀は毛利一枝。

 

目次

双面の鬼女

  • 生活童話
  • 時間をついばむ鳥のように
  • 死者をも生かせる社会 
  • 茄子
  • 母のこと
  • 光の少女
  • 教育の原点での自己と他者
  • 若者とインドといのち
  • 産むことをめぐって
  • 産むことについて

  • 住むところ
  • 早春の月と太陽
  • マリア様の島 
  • 客間の肖像写真
  • なじみの食卓
  • 地底の神と私
  • やさしさを教えてくれた女たち
  • ノン・フィクションとしての民話

  • 詩を書きはじめた頃
  • 今、新しい視点のときに
  • 一度みた学校
  • 海を渡った女たち
  • 地球村のびっくり子ども
  • 戦中派の自戒は語るに重すぎる
  • すべての人が生きたがっている
  • つらい事件の中で 
  • 昭和を読む

  • 白い帯
  • 移住者の感性を越えるもの
  • 日本語とのつきあい
  • 「アジア」を見据えて
  • ふとした一面 
  • ヤマの男の魂に触れる 対
  • 父性の輝き

あとがきにかえて

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索