山崎富栄の生涯 長篠康一郎

f:id:bookface:20210517160542j:plain

 1967年9月、大光社から刊行された長篠康一郎(1926~2007)による山崎富栄(1919~1948)の評伝。刊行時の著者の職業は雅叙園勤務。

 

 山崎富栄が自らその若き生命を玉川上水に投じてから、もう二十年に近くなります。この間、太宰治の作品は年毎に多くの若人に愛好され、いまや確固たる地歩が築かれつつありますが、そのきらめく栄光のかげに、不遇な時代の太宰に献身的に尽し、励ましつづけた多くの方々は、いまどのようにあつかわれているでしょうか。女性なるがゆえに、文筆家という味方を持たないが故に、真実をゆがめられ、偏見を以てみられているというようなことはなかったでしょうか。そのような意味からも、太宰文学の完成に美しく哀しい犠牲となられた方々を、富栄の遺した日記を主体としながら、出来るだけ正確に復元してみようと努めてみました。筆者生来愚鈍なるがため、感情のみ先走っていたずらに空転するばかり、充分に意の尽せなかったことをむとともに、ただもう三年早く踏査を開始していれば、より貴重な資料を散伏させずに済んだであろうにと、残念でなりません。
 茲に謹んで本書を山崎富栄の霊前に捧げ、その御冥福を心より祈念いたします。

 一九六七年 初夏
 長篠康一郎

(「はじめに」より) 

 

目次

長篠康一郎君のこと 山岸外史
まえがき

第一部 山崎富栄抄伝
第一章 人とその生涯

第二章 愛と死の日記抄

  • 一 優しく寂しいひと

第三章 犠牲

  • 一 禍害なる学者
  • 二 苦悩の能力
  • 三 虐げられる人

第四章 伝説と偏見

第五章 行為と真実

  • 一 家郷追放
  • 二 抵抗と挫折
  • 三 銅貨の復讐
  • 四 良妻愚夫
  • 五 心のうつる鏡
  • 六 爪のない野獣
  • 七 涙の谷の人々
  • 八 勝利の文学
  • 九 麻薬と良薬
  • 十 美しき犠牲を
  • 十一 行為と真実.

第二部 山崎富栄抄伝おぼえがき

  • 一 揺籃時代
  • 二 一歩前進二歩後退
  • 三 最盛と終焉
  • 四 きらめく栄光のかげに

山崎家・太田家・小山家・津島家家系略図
あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索