1973年9月、長帽子の会から刊行された吉田修(1951~)の第2詩集。著者は福島県生まれ。刊行時の住所は世田谷区松原。
目次
・analogy
- 寂しい楽器
- 逆光の悪戯
- 手の変幻
- analogy
- 夢のなかでのしぐさ
- 身体
- かんたんのお話
- ふたつのことば
- 帽子
- 方法
- 空には時々雲が
- ゆきだるま
・視力試行譚
- 解雇録
- 部屋の不倖せ
- 視線散歩
- 視力試行譚
- キャンバスの片隅で
・アルファベット
- アルファベット
- アルファベット
- アルファベット・同居
- アルファベット・ランドにおける……
- ことばの関節を
- アルファベット嬢・編物
- アルファベット・会話
- アルファベット・鳥
- ことばの手は……
- ことばの積木
- アルファベット・魚
- アルファベット
- アルファベット窓
・<魚の遠足>正・補編抄録
- Sketch (1)
- Sketcn (2)
- Sketch (12)
- Sketch (13)
- Sketch・終章
- 流動する魚
- 吹流無の話
- 近視眼対決
- 教師の愚痴
- 露店商人
- 夜、時間の配列が……
- 確認される兵士
- 鳩について
- 或る小屋
- ブランコ
- 森について
- 不安な影あるいは鳩
- 橋
- 橋
- 地球儀
『アルファベット』のためのノート 鄉原宏
NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索