あかるい日の歌 岸田衿子詩集

f:id:bookface:20180928000247j:plain

 1979年1月、青土社から刊行された岸田衿子(1929~2011)の詩集。装幀は安野光雅


目次

ソナチネの木

  • わたしはえのぐをといた
  • 小鳥が一つずつ
  • 雲の端をほどいて
  • 花畑ではいつでもみんな
  • なつかしい夜は どこへ行った
  • モーツアルトがたずねてくる日
  • となりの館では
  • 島に出あうたびに
  • この村では誰も怪しまなかった
  • 白い花
  • 雲と草の穂が ふれているあたり
  • 雲は永遠に完成しない
  • この季節は あかるすぎて
  • 地上でわかれる わたしたち
  • まぶしい花火の終ったあとで
  • 昔の村へ たしかめにゆく
  • 火のいろが うつくしくなるころ
  • 風をみた人はいなかった
  • 海の涯は 滝なのだ と
  • 笛の音は わたしをつれてゆく
  • ホルン吹きが いなくなると
  • 地球に種子が落ちること
  • 星はこれいじょう
  • 草をわけて 続く道と
  • 一生おなじ歌を 歌い続けるのは
  • なぜ 花はいつも
  • わたしは 絵の中に入って行った
  • 草が枯れるのは
  • 小さい波は 語りかけるように
  • 待つことは 航海よりもながいもの
  • 二人のうち 一人が
  • ふしぎなのは 幻の野辺を
  • 水色の ズックの子に出合う
  • 時計は昔 空にあって
  • あの頃は 太陽の馬車も
  • 汽車は おとなの中の子供が
  • 海をわたるために
  • コヨーテみたいに孤独ではない
  • 仔馬のたてがみが 炎のようにゆれて
  • いつのまに 春は
  • 一ぽんの木は
  • さがしにゆく
  • 眠りの姫よ 起きなさい
  • 鳥につばさのあることがふしぎだ
  • 夏の日の てのひらに
  • 雪の林の奥では
  • アランブラ宮の壁の
  • 陽に灼けて
  • うす紫のショールは
  • 鬼ヶ島に鬼はいなくなって

あかるい日の歌

  • まひるの村
  • なにをさがしに
  • 雨の日の
  • 十月は
  • 木の影
  • 古い絵
  • 小学校の椅子
  • あかるい日のうた
  • 夏のかげぼうし
  • さがしてきます
  • 冬の旅
  • 遊び
  • 棗のうた
  • おぼえているかしら
  • その日まで
  • 忘れた国
  • 花のかず
  • 九月
  • 丸木船にのって
  • うたをうたうのはわすれても
  • 足おと
  • 星のうた
  • 古い道の古い花の木
  • てがみ
  • 雪の絵本
  • 夜明けまでに
  • 南の絵本
  • 南の村
  • だれも いそがない村
  • いつもとよく似た旅
  • 曇り日なら
  • ねむる絵描き
  • 小梨の絵
  • 給日記
  • 移る季節

風の伝説

  • しなの路のアリス
  • ビロードの村
  • 風の伝説
  • 不等辺三角関係
  • 人魚の懺悔
  • ごっこするもんよっといで

風とかざぐるま

  • かぜとかざぐるま
  • 花かぞえうた
  • いちごのかぞえうた
  • 花つみ茶つみ
  • 木がならんでる
  • 火の山の灰
  • もう一つ心を
  • 山また山
  • ムノウタ
  • すずしい日
  • きのながい
  • しずかな日
  • くらい日
  • あさっておいで
  • おにいちゃん おにになった
  • 一日一回在椅子上
  • さわやかな日
  • かしこのかき
  • てんにまします
  • あれののはてに
  • くるあさごとに

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索