望郷の丘 多磨盲人会創立20周年記念誌

f:id:bookface:20211124090714j:plain

 1979年5月、多磨盲人会から刊行された会員アンソロジー。編者代表は多磨盲人会記念誌編纂委員会汲田冬峯。


目次

『望郷の丘』発刊にあたって 汲田冬峯
序文 大西基四夫

・第一部 明治四十二年――昭和十年頃

  • 杉山かく 土葬 騷動 慰安、娛樂
  • 高田サオリ 大楓子油注射、学園 病舎 洗濯 植樹 葬式 
  • 瀨戸啓治 乳牛、田母況号
  • 宇田川涙光 入園に至るまで お茶 優生手術 逃走 風呂場外科 娯楽 商い 作業 盲人高橋直一 明杖会
  • 栄森喜助 郷愁 開拓 
  • 高山みつ 宗教 お茶摘み、お花見、お節句 買物券 物売り 逃走 松原さん 点検 縫物 付添い看護、経済生活 関東大地震 ご下賜金 はだかの人夫
  • 畦上フミ 盆踊り
  • 原田嘉悦 入園の時 ケースワーカー 日本MTL 文化 図書館
  • 鈴木寅雄 私どもの入院 洗濯 病院の敷地 井戸、水道 電燈 偏見 職員 近隣との親睦 望郷台 救済制度 全生互恵会 ご下賜金・溪鶯会 文芸協会 
  • 帰郷 光田院長 別れ 食糧 光田健輔先生書簡

・第二部 大正十四年――昭和三十年頃

  • 大野晃詩 付添い 不自由舎
  • 鈴木すえ 少女舎 取締り 永代神社祭礼 作業 お母さん
  • 渡辺万三 年始回り 盲導鈴 明杖会 戦後の多磨全生会
  • 佐藤よしえ 搾乳
  • 山内昇三郎 初期の盲人将棋 盗伐 防空壕 愛友会 盲人会の独立 
  • 桂玲人 歌舞伎全生座 俳句
  • 渡辺城山 全生野球協会 付添い問題 みどり会の運営規則 全生常会 全生会 生活擁護同盟
  • 坂井定治  あんま 楽団  空襲下の病棟 気管切開 ひざの硬直
  • 渡辺立子 兄と北条民雄 一椀の大根おろし 爪を剪る
  • 児島宗子 外島保養院、風水害
  • 森下静夫 歌集『木がくれの実』 開眼手術
  • 栗田義雄 警防団
  • 大津哲緒 少年舎 水汲み 少年団 農産部 牛車 養鶏部 モルヒネ 自治運動 草津送り 生活擁護同盟 新規約による選挙 園券切替え問題
  • 鈴木寅雄 全国ハンセン氏病患者協議会 らい予防法改正案成立まで 促進委員会 らい予防法案国会提出と実力行使、陳情 らい予防法改正後の問題

第三部 昭和八年――昭和五十年頃

  • 山本隆三郎 多磨盲人会結成 盲人会の仕事 全国ハンセン氏病盲人連合協議会
  • 菊池儀一 精米所、相撲トトカルチョ 盲人会 年金
  • 市川昇 慰廢園から全生園に 新薬プロミン 多磨盲人会ハーモニカ・バンド 職員看護ヘの切替え 盲人会の委員改選
  • 日原一 盲人会創立十周年 六・五運動 厚生大臣鈴木善幸先生 同行陳情への道 善意の人々
  • 長谷川一奉 集団抗議 厚生省陳情 全患協の七月行動
  • 山岸源一 盲人将棋
  • 松本馨 事務長排斥事件 寮父として 妻の死、失明、そして回心 自治会再建 マスタ ープランによる整備運動 整備計画と本省 不正糾弾要求貫徹総決起大会
  • 岡虎雄 印刷所 敗戦前後 伐採 恩賜楓の園 皇族のご来訪 日本ハンセン氏病盲人テープ・ライブラリー テープ・ライブラリーの仕事 ライブラリーへの協力 ライブラリー発足五周年記念会、
  • 芹沢了 園券 園長の交替 年金獲得委員会 自用費 レクリエーション 機関誌『道標』 創立二十周年記念式典
  • 芳葉郁郎 ふれあい 自治会執行部発足 運動 高齢者問題
  • 氏原孝 俳句部の歩み
  • 鈴木久造 盲導鈴、盲導柵
  • 大石栄一 テープ図書の回送

多磨盲人会会長、副会長、理事年表

あとがき 室岡虎


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索