家族ぐるみ・町ぐるみ 地域社会における労働者の位置と役割 森直弘

 1958年5月、三一書房から刊行された森直弘(1911~)の評論集。


目次

はしがき

一 保守派の温床・地域社会

  • 暴言まかり通る
  • 政治的手腕
  • 親馬鹿のうえにあぐら
  • チャッカリ者の喰い物
  • 躍る世話役、ホクソ笑む保守派
  • 封建的な「関係の力」
  • 「決めたのはみんなだ」
  • ものいわす「政治的手腕」
  • 保守派の温床・地域社会
  • おかみさんと若ものたち
  • あなたまかせの「町内会」
  • 現代の権威・シャモジ
  • 青年会は夜遊び会か

二 地域社会における労働者の位置

  • 労組はやくざの集まり?
  • 「労働者はストばかりやって」
  • 「やんちゃまいている」
  • 家へ帰ればあなたまかせ
  • 家庭はいこいの場所だ
  • 議長!議事進行!
  • とけあわぬ労働者と農民
  • 米の値上げと値下げ
  • 労働者は富農なみ
  • カーテンを除くもの
  • なかま同志のいがみあい
  • 労働者のお大名?
  • せめて世間並みに
  • かあちゃんも一しょに

三 家族ぐるみ・町ぐるみ

  • 家族組合と地域協議会—北鉄労組の場合
  • 社長は当選、委員長落選
  • 動きだした北鉄労組
  • 地域協議会無用論
  • 通勤労働者による居住地組織
  • 美川町の場合
  • あんたも美川ですか
  • 町長退陣、選挙戦
  • しっかりしてくれ、革新政党
  • 今後に期待するもの
  • 三馬家族懇和会の場合
  • 勤労者は月給取りだけじゃない
  • 懇和会はこうして成功した
  • 会の性格をどうするか
  • 幹部の役割と共産党との共闘—北鉄高浜会の場合
  • 最初の失敗
  • 北鉄高浜会生まれる
  • 共産党との共同闘争
  • 大きい指導者の役割
  • 労組内部の民主化が鍵
  • 山代勤労協の場合
  • 減税要求を中心に
  • 町議選の勝利と勤労協結成
  • 代表は婦人会に
  • 温泉資本をめぐって
  • 鶴来地労協の場合
  • まえにも地区労はあったが
  • 若い者の出る幕がない

四 地域組織の問題点

  • 地域組織の類型
  • 三つの類型
  • 問題整備の視点
  • 有力単組と活動家の役割
  • 地域組織の機能
  • 「地区労」のしごと
  • 「居住地組織」のしごと
  • 公民館活動の問題点
  • 国立町「火曜会」
  • 権力との対決
  • 「人間」の大切なこと
  • 労働者は世間知らず?
  • 「ままのうまい」人間
  • 権力と対決するもの—現場労働者
  • 地域組織と政党

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索