大阪 小野十三郎詩集

f:id:bookface:20200909161222j:plain

 1953年6月、創元社から刊行された小野十三郎(1903~1996)の詩集。表紙は中村真。写真は河野徹。

 

 私がこの詩集の第一部をなす作品を、最初に同じく「大阪」という題の下にまとめ世に問うたのは、いまから十四年昔、昭和十四年である。私にとってはいろいろ想い出のある詩集だ。第二部は、それから四年後、昭和十八年に出した「風景詩抄」が骨子になっている。これは続「大阪」とも云ってよい。以上を戦争前の大阪だとすれば、第三部は大体戦後の大阪で、昭和二十二年に相前後して出した二つの詩集「大海辺」と「抒情詩集」から、この本の構想に適わしい作品をピックアップし、それに若干の未発表の作品を加えた。このようなかたちで、詩集「大阪」を完成さすことは、私の多年の念願であったが、い大阪創元社の賛同を得て、今日これを実現させることができた。
(「あとがき」より)

 
目次

・第一部(一九三六~一九三九)

  • 白い炎
  • 早春
  • 明日
  • 北海岸線
  • 骸炭山(一)
  • 骸炭山(二)
  • 焚火
  • 戸籍
  • 古い春
  • 貨物列車
  • 冬の夜の詩
  • 一日
  • 雨季
  • 動物園
  • 小事件
  • 赤外線風景
  • 舗道
  • 帰り旅
  • 泉北平野
  • 五月のある夕暮に
  • 或る夏の真昼の歌
  • 初秋の詩
  • 十年
  • 葦の地方
  • 初夏の安治川
  • 交替
  • 猪飼野
  • 電気広告塔
  • 晩春賦
  • 住吉川

・第二部(一九三九~一九四一)

  • 大葦原の歌
  • 風景(一)
  • 完全な日常について
  • 夏の葦
  • 花園
  • 風景(一)
  • 風景(二)
  • 風景(三)
  • 風景(四)
  • 風景(五)
  • 硫酸の甍
  • 大河口
  • 人造石油工場一つ
  • 重工業抄
  • 北斎の葦原
  • 風景(六)
  • 黄昏の地平
  • 風景(七)
  • 島影
  • 住居
  • 日紡の近所
  • 風景(八)
  • 風景(九)
  • 葦原拾遺
  • 収容
  • 詩人の投資
  • 葦の地方(一)
  • 未知の世界
  • 私の人工楽園
  • 自然嫌い
  • 浮游生物死滅
  • 葦の地方(二)
  • 葦の地方(三)
  • 葦の地方(四)
  • 工業
  • 鉄柱枯野を横行す
  • 海辺

・第三部(一九四一~一九五二)

  • 大海辺
  • 雀の宿
  • 葦のなかの小さな水たまり
  • 夢幻集
  •  紫の花
  •  廃墟
  •  鶴
  • 物質の原にて
  • 不当に「物」が否定されたとき
  • 世界の第四百六十五位の工場地帯で
  • 放棄の歌
  • 窓から
  • 志留利亜
  • 夜の葦
  • 植木棚
  • 近づく
  • かもめ
  • 壊滅
  • 夕暮の川に沿うて
  • 地下の夜
  • 小鳥たちの風景の記憶について
  • みち
  • 雀の木
  • 影絵の庭
  • 林檎
  • 九つの地下の停車場に
  • デルタ公園で
  • 大阪どまり
  • 浪曲
  • 夜の海へ
  • 夜の雲

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索