心のモザイク 若谷和子詩集

 1967年7月、山梨シルクセンター出版部から刊行された若谷和子(1943~)の詩集。装幀挿画は藤田ミラノ。

 

目次

・耳があなたをおぼえてる

  • 耳があなたをおぼえてる
  • 私は風に名前をつける
  • 起きててよかった
  • 夜の雨には色がない
  • 少しもねむたくないときは
  • ねむれぬ夜更けに
  • わたしだけの時間

・かなしみという色は

  • あなたは日ぐれのとおり雨
  • かなしみという色は
  • わたしの財布は小さすぎる
  • わたしひとりの住み家じやない
  • 銀のコンポート
  • わたしのスケッチブック
  • ほくろがひとつ
  • おやすみなさい

・懐中時計とアンブレラ 

  • エレクトーンによせて
  • 粉っぱい春
  • 五月のウタ
  • 初夏の窓
  • 夏のプロローグ
  • ネクタリン
  • 懐中時計とアンブレラ
  • 風のふく日は
  • つばめはなんでもみぬいてた
  • ペーパーナイフの二羽の鳩
  • 故里を絵に

・屋根裏の九月

  • 海は背中に
  • 秋をしらせる雨 
  • 屋根うらの九月
  • ちぢれてる秋
  • なにかいいことあるらしい
  • わたしの夜
  • きこえない雨
  • 小さなほら穴でくらしてみたい

・おとなのための子守唄

  • においのある子守唄 
  • しぐれの夜の子守唄
  • 遠くへ消えて

・足あとが語るはなし

  • 木枯しのアリア
  • おもいでの中のシルエット
  • 足あとが語るはなし
  • お皿の中のマリア様
  • 古い讃美歌ひざにおき
  • クルクムックルップル
  • 二月のうた
  • 雪はソキソキ

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索